タイ伝統公演
2025-05-08 18:00:54

神田外語大学で開催されるタイ伝統音楽の特別公演

異文化交流の特別な午後


2025年5月12日(月)、千葉市美浜区にある神田外語大学で、タイの名門チュラーロンコーン大学による伝統音楽公演が行われます。このイベントには、タイの古典音楽と舞踊を学ぶ40名以上の学生たちが参加し、タイの伝統楽器を用いた演奏や華やかな民族舞踊を披露します。

フリーで参加できるこの公演は、地域貢献と異文化理解を目的とした文化交流の場となることが期待されています。事前申し込み制で、誰でも気軽に参加可能です。タイの文化と芸術に触れ、自身の理解を深める素晴らしい機会です。

## チュラーロンコーン大学について
チュラーロンコーン大学は、1917年創立のタイで最も歴史のある国立大学で、学術や芸術の分野で高く評価されています。この大学は、 タイ音楽と舞踊の継承者として、伝統文化を支持し育成している数多くの学生を輩出しています。

今回来日する学生たちは、大学のプログラムの一環として、タイフェスティバルへの出演を機に日本を訪れ、本公演に参加することとなりました。

## プログラムの内容
公演は第1部と第2部に分かれており、それぞれ異なるプログラムが予定されています。

### 第1部(13:10~14:40)
- オープニング「ホームローン・チャルーム・ワチララート」
- 舞踊劇「メークラーとラームスーン」
- 組曲「チャオプラヤー ~時と文明の流れ~」
- 民族舞踊「テートトゥーン・クローンヤーオ」
- 民族舞踊「ソンクラーン」

### 第2部(14:50~16:20)
- オープニング「ホームローン・チャルーム・ワチララート」
- 舞踊劇「タイの伝統的な生活様式」
- 舞踊劇「チュイチャーイ・トッサカン・ロンスアン」
- ラナート・エーク演奏「チェートノーク」
- 民族舞踊「スン・ポンラーン」
- 民族舞踊「ローイクラトン」

## 公演へのアクセスと参加について
公演は神田外語大学5号館ミレニアムハウス内ミレニアムホールにて行われ、参加費は無料です。参加は事前申し込み制で、定員は180名です。興味のある方は、早めの申し込みをお勧めします。

また、本公演に続いて17時からは、神田外語大学の在学生とチュラーロンコーン大学の学生の懇親会も行われます。音楽や芸術を共通の話題にし、言語や文化の壁を越えた交流を育む貴重な機会となります。学生たちによるタイの伝統楽器演奏や舞踊のパフォーマンスも予定されており、参加者にとって思い出に残る時間となるでしょう。

## お問い合わせ
さらに詳しい情報や申し込みについては、神田外語大学の公式ウェブサイトをご覧ください。

公式サイト: 神田外語大学

この特別公演は、タイの文化を身近に感じることができる貴重な時間です。ぜひ、この機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 神田外語大学 チュラーロンコーン大学 タイ音楽

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。