夏秋いちごの祭典
2025-04-15 16:40:49

新宿高野と銀座NAGANOがコラボ!夏秋いちご「あまあづみ」を楽しむ特別イベント

新宿高野と銀座NAGANOが魅せる、夏秋いちごの世界



2025年5月29日(木)、長野県安曇野市が誇る新品種いちご「あまあづみ」を味わう特別イベントが、銀座NAGANOで開催されます。このイベントは、果物専門店「新宿高野」と銀座NAGANOのコラボレーションによるもので、夏の新鮮な味わいを楽しむ絶好の機会です。

安曇野の自然が育んだ「あまあづみ」



安曇野と言えば、冷涼な気候と美しい北アルプスからの地下水が育んだ数々の特産品がありますが、その中でも「夏秋いちご」の生産地としても有名です。「あまあづみ」は、いちごの持つ酸味を生かしたスイーツとして使われることが多い印象ですが、こちらはそれとは一線を画します。甘さとフレッシュな香りが特徴のこのいちごは、昨年デビューしたばかり。まだ収穫量が限られているため、首都圏で手に入る機会が少なく、まさにプレミアムな体験となるでしょう。

イベントの詳細



開催情報


  • - 日時: 2025年5月29日(木)
  • - 場所: 銀座NAGANO
  • - 時間: 1回目 11:00~12:30 / 2回目 14:30~16:00
  • - 参加費: 5,000円 (税込)
  • - 定員: 各回24人(先着順)

内容


1. 特別メニューの提供: タカノフルーツパーラーのシェフがこの日だけの特製メニューを用意。
2. フルーツレクチャー: フルーツに精通するタカノのパティシエによるカット実演や、いちごパフェの盛り付け方法を学べます。
3. 開発秘話の紹介: 安曇野市からいちごの育成者が参加し、開発の背景や地元情報についてもお話していただけます。

参加希望者は、事前に銀座NAGANOのホームページから申し込みを行ってください。食の感動と安曇野の魅力を存分に体感できるこの機会をお見逃しなく!

安曇野のいちご文化



安曇野では約20年前から「JAあづみ」を中心に、夏秋いちごの生産振興に力を入れてきました。通常、いちごと言えば冬から春にかけてのものとして親しまれることが多いですが、この地域では「四季なり」のいちごが夏や秋にも楽しめるのです。主要な特産品としての地位を確立し、全国的にもその名は浸透しています。

「あまあづみ」は、特に新しい品種として期待が寄せられており、これまでの酸味が強い夏秋いちごとは異なり、甘さが際立つ美味しさが魅力です。この機会にぜひ、その深い味わいを体験してみてください。まさに、至福のひとときが、あなたを待っています。

お問い合わせ



このイベントに関するご質問は、安曇野市 農林部農政課までご連絡ください。
  • - 住所: 〒399-8281 長野県安曇野市豊科6000
  • - 電話: 0263-71-2430
  • - メール: nousei@city.azumino.nagano.jp

安曇野の自然が生んだ美味しい夏秋いちご「あまあづみ」を存分に楽しむこのチャンスをお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 新宿高野 安曇野 あまあづみ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。