日本と台湾の架け橋となる音楽イベント『国際交流歌合戦』
音楽の力で国境を越え、アジアの魅力を発信する『国際交流歌合戦』が、2025年3月27日に開催されます。このイベントは、定額制音楽ストリーミングサービスを提供するAWA株式会社と音楽配信サービスKKBOXが手を組み、日本と台湾のVSinger(バーチャルシンガー)や歌い手たちが一堂に会するオンライン音楽祭です。
目を引く背景と目的
近年、日本と台湾の両国におけるVSingerの活躍が顕著になっていますが、グローバルな視点から見ると、もう少し活躍の場を広げる必要があるのが現状です。イベントの開催は、こうした状況を打破し、VSingerや歌い手が世界でさらに魅力を発揮できる環境を作る一助となることを目的としています。
『音楽で国境を超える』をコンセプトにし、今回のイベントはその実現に向けた第一歩です。日本と台湾のVSinger同士の交流を促進し、音楽業界全体の活性化を目指します。
オンラインでの競演と投票方式
本イベントは、「AWAラウンジ」という無料のオンラインスペースで開催され、参加するアーティストは3つのチームに分かれて競います。来場者はフラワーチャットやフラワースタンプという投票方法で応援し、優勝チームを決定します。この優勝チームには、日本と台湾における屋外広告やプレイリストでの特集展開といったプロモーション権が授与される予定です。
また、視聴者の応援によって限定ボイスやアクリルスタンドなど、ここでしか手に入らない特別な賞品の獲得機会も提供されます。これはファンにとっても貴重な体験となることでしょう。
海外視聴者への配慮
これまで国内のみで利用可能だったラウンジの機能がアップグレードされ、海外からでも音声視聴が可能になるほか、音声配信とチャットの自動翻訳機能も導入予定です。これにより、より多くの国や地域の方々にアクセスしやすくなり、日本と台湾の文化交流が深まることが期待されています。
開催概要と参加アーティストの発表
イベントの詳細は以下の通りです。
- - イベント名:国際交流歌合戦
- - 日時:2025年3月27日(木)20:00~22:00(予定)
- - 場所:AWAラウンジ(オンライン)
- - 料金:無料(日本以外からのブラウザ視聴も可能)
- - 主催:AWA株式会社、KKCompany Japan合同会社
- - 特設サイト:特設サイトリンク
第一弾の出演アーティストとして、日本からは松永依織、焔魔るり、早乙女あずきなど、台湾からは浠Mizuki、煌Kirali、玥Itsukiなど、合計10名の名前が発表されました。今後さらに多くのアーティストが続々と発表される予定です。
参加権争奪イベントも開催中
また、AWAではこのイベントに出場する権利を争奪するイベントも実施中です。AWAのアカウントを持っているユーザーであれば誰でも参加可能なので、興味のある方はぜひ応募してみてください。詳細は
AWAの公式ページをご覧ください。
おわりに
『国際交流歌合戦』は、音楽を通じて日本と台湾をつなぎ、VSingerや歌い手としての新たなる舞台を提供します。オンラインでもリアルな感動を共有できるこのイベントに、ぜひ注目してください!