中学生向け職業体験『DOMINISTA CHALLENGE』が函館で開催
2025年11月14日、ビジネスホテルやリゾートホテルを運営する株式会社共立メンテナンス(代表取締役社長 中村幸治)は、函館市立青柳中学校の生徒を対象に「DOMINISTA CHALLENGE」という職業体験プログラムを『ラビスタ函館ベイ』で開催します。このプログラムは、2019年から全国のホテルで実施されており、中高生に向けた実践的な職業体験を提供しています。
プログラムの概要
「DOMINISTA CHALLENGE」は、フロントでの接客対応やホテルの運営に関わる実務を通して、参加者が仕事の裏側やその意義を実感できるよう設計されています。生徒たちは、自らが住む地域に訪れる人との接遇を経験しながら、誰かの役に立つことの重要性や協力の大切さを学びます。また、現代の多様な文化を理解するための「多文化共生」に関する生きた学びの場ともなります。これまで80校を超える学校からの依頼を受け、特に北海道・東北エリアでは34校で実施しています。
具体的な活動内容
このプログラムの目的は、仕事をする際に必要な姿勢や知識を身につけ、進路選択について考えるきっかけを提供することです。イベントは以下のようなプログラムで構成されます。
- - 実施日時: 2025年11月14日(金)9:00~15:00
- - 座学: 職業に関する説明やマナー講座
- - 実務体験: フロントでの接客対応(チェックイン、チェックアウトの見学など)、施設管理(大浴場やウェルカムドリンクの準備)、レストランでの試食体験(朝食)など。
教育現場からの声
函館市立青柳中学校の担当者は、「職業体験を通じて、生徒たちが実際に働く方々の仕事に対する想いや態度を学べる機会を与えていただき、大変感謝しています。また、子どもたちが様々なことに挑戦し、貴重な経験を得ることを期待しています」とコメントしています。
ラビスタ函館ベイの支配人からのメッセージ
宿泊支配人の小林怜欧人氏は、「参加する皆さんが前向きな気持ちで取り組んでくれることを嬉しく思います。現場での体験を通じて、たくさんの学びを得ていただけるようサポートいたします。積極的に挑戦して、充実した時間を過ごしてください」と熱心に呼びかけています。
社会における職業教育の重要性
現代は社会や経済の不確実性が高まる中で、職業教育はより一層重要性を増しています。「働くこと」の意味や喜びを体感することは、子どもたちの未来にとって大切です。共立メンテナンスは、自らの地域への愛着を育み、地域の課題解決に積極的に取り組む人材の育成を目指しており、今後もこのプログラムを推進していく方針です。
会社紹介
共立メンテナンスは1979年に設立され、ビジネスホテルやリゾートホテル、寮事業などを展開しています。食や住、癒しのサービスを通じて社会の発展に貢献する企業として、多くの地域に愛され続けています。
さらに、職業体験プログラムを希望される学校は、株式会社共立メンテナンスのホテル人材開発部にお問い合わせいただければと思います。
- - 連絡先: TEL: 03-5295-7877 FAX: 03-5295-7833
この素晴らしい職業体験の機会を通じて、学生たちが自らの将来に対する視野を広げ、一歩踏み出すきっかけとなることを願っています。