Tokyo健康ウオーク2025: 健康的な未来のために参加しよう
毎年恒例の「Tokyo健康ウオーク2025」が、今年も町田市で開催されることが決まりました。これは、大腸がんの早期発見が重要であることを広めるためのイベントです。特に、都民のがんによる死亡原因の中で、大腸がんは男性が第2位、女性が第1位を占め、40歳を過ぎると罹患率が増加します。実は、早期発見と早期治療が行われれば、5年相対生存率は90%以上と高い数字を示しています。これを受け、多くの皆さんが大腸がん検診に対する関心を持っていただくためのイベントが「Tokyo健康ウオーク」です。
イベント概要
- - 開催日: 令和7年11月24日(月曜日・祝日)
- - 会場: 町田シバヒロ(町田市中町一丁目20-23)。イベントは、町田市内を巡る8㎞と5㎞の2コースが用意され、参加者は自分の体力に合わせて選ぶことができます。
- - 参加資格: 都内在住・在勤・在学の方、ウオーキングコースを歩ける方。ただし、年齢制限はないため、どなたでも参加可能です。先着2,000名を募集し、参加費は大人(中学生以上)500円(保険料含む)です。小学生以下は無料で、保護者同伴が必要です。
大腸がん検診も無料で
希望される40歳以上の参加者には、無料で大腸がん検診が提供されます。これは、ウオーキング参加同行の際に併せて申し込みが必要です。大腸がんの検診は、便潜血検査という簡単な方法で行われ、体への負担もほとんどありません。
ゲストも登場
さらに、特別ゲストとしてタレントのつるの剛士さんが参加します。彼は大腸がん検診の重要性について語る動画に出演し、当日は出発式やお楽しみ抽選会にも参加予定です。皆さんで楽しく健康を考える機会にしましょう!
申し込み方法
申し込みは10月1日(水曜日)午前10時から受付開始。公式サイトや電話での申し込みが可能です。詳細は公式サイトでご確認ください。
公式サイトはこちら
[お問い合わせ電話番号: 0570-039-846](平日午前10時から午後5時まで)
大腸がんについて
大腸がんは近年、特に注目されています。年々その罹患率が上昇しているため、運動習慣を取り入れ、健康を維持することが大切です。他のがんとは違って、早期発見した際の治療可能性が高いことが大腸がんの特徴です。年齢を問わず、自らの健康を見つめ直す良い機会ですので、健康維持に向けて、一緒に歩んでいきましょう。
お知らせ
また、「Tokyo健康ウオーク2025」の告知を兼ねて、9月25日(木曜日)から30日(火曜日)まで、東京都庁第一本庁舎1階中央スペースにてパネル展も実施されます。ここで大腸がん検診の重要性についても学べるので、興味のある方はぜひ足を運んでみてください。
健康を考える一日、ぜひ「Tokyo健康ウオーク2025」にご参加ください!