ILS2025への参加
2025-11-28 13:37:32

LRM株式会社が「イノベーションリーダーズサミット2025」に参加しセキュリティ教育を発表へ

LRM株式会社、ILS2025参加決定



LRM株式会社が2025年12月1日から4日まで開催される「イノベーションリーダーズサミット(ILS)2025」に出展することが決定しました。このサミットは、イノベーションを促進する場として多くの企業やリーダーが集まる重要なイベントです。

主催者であるイノベーションリーダーズサミット実行委員会が贈るこのイベントでは、LSM株式会社は12月1日午前10時から2日午後6時まで参加し、特に「ILSスタートアップピッチ - 生産性向上 / ビジネスプロセス / セキュリティ」において、12月2日13:00から13:45まで、幸松哲也代表取締役が登壇し「従業員の行動変容とリテラシー向上を実現するセキュリティ教育の設計」について講演を行います。

セキュリオ──誰でも簡単にセキュリティ教育



LRMが提供するセキュリティ教育クラウド「セキュリオ」は、企業に特化したカスタマイズ可能なプラットフォームです。このサービスは、従業員がセキュリティに関する知識を簡単に習得できる環境を整えています。特に、日常生活に即した行動習慣の学習に強みを持っており、安心して活用できるのが特徴です。

「セキュリオ」はコストを抑えつつ、高品質な学習コンテンツを提供します。情報セキュリティの専門家によって監修された内容で、受講者は正しい知識を短時間で身につけることが可能です。また、定期的に配信されるミニテストやフィッシングメールに対する訓練により、リアルな環境でのセキュリティ対策が学びやすくなっています。

このクラウドサービスは、受講者が不審なメールを受け取った際に、1秒でも早く報告できる仕組みを持っています。これにより、企業内でのセキュリティ意識の向上を図り、自社の情報を守るための行動を促進します。従業員一人ひとりがリテラシーを持ってセキュリティに臨むことで、企業全体の安全が高まるというわけです。

イノベーションリーダーズサミットへの期待



「ILS2025」は、先進的な技術やビジネスプロセスの革新を追求する場です。LRM株式会社がこの場に参画することで、より多くの企業がセキュリティの重要性に気づき、実践的な教育プログラムに取り組むきっかけとなることでしょう。特に、幸松氏の講演は、セキュリティ教育が企業にどのように貢献できるのか、実際の事例を交えながら紹介されるため、多くの人々にとって有意義な時間となることが期待されます。

このままLRMの活動が広まっていくことで、全ての企業が持続可能な情報セキュリティ体制の構築に向けて動き出すことが重要です。年々増加するセキュリティの脅威に対抗するためにも、こうした教育の機会は欠かせません。

LRM株式会社について



LRM株式会社は、「Security Diet®」を企業理念に掲げ、2006年に設立されました。兵庫県神戸市を拠点に、情報セキュリティコンサルティング事業を展開し、22,00社を超える導入実績を誇ります。セキュリティ専門家による支援を受けながら、企業が持続的に安全な運営を行えるようサポートしています。

公式サイトでは、セキュリティ教育に関する詳細情報や「セキュリオ」の機能について見ることができます。今後も多くの企業がLRMのサービスを利用し、リスクに対する理解を深めていくことで、より安全な社会が実現されることでしょう。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: セキュリオ 幸松哲也 LR株式会社

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。