セミナーのご案内
2025年8月25日(月)に、株式会社シーエムシー・リサーチが主催する「分離プロセスの工業化スケールアップ及び省エネノウハウ」についてのセミナーが開催されます。このセミナーは、ZOOMを使用してのライブ配信形式で行われ、参加者は自宅やオフィスから気軽に参加できます。講師には、平田賢太郎氏(平田技術士・労働安全コンサルタント事務所代表)が招かれ、実践的な知識が提供されます。
セミナーの詳細
このセミナーでは、分離プロセスにおけるスケールアップと省エネルギーに焦点を当て、化学工学の基礎から各種の分離技術の運用方法、実務事例などを学ぶことができます。具体的には以下のトピックが取り上げられます。
- - 蒸留に関する技術(気液平衡、蒸留実験、制御技術など)
- - 抽出技術(液液平衡、抽出計算法など)
- - 吸着に関するプロセス(連続式クロマト分離法など)
- - カーボンリサイクル評価法とその応用
- - ピンチテクノロジーを用いた省エネ手法
この機会に、最新の分離工学の知見や、工業化に必要なスケールアップのノウハウを取り入れることで、将来的なプロジェクトに役立てることができるでしょう。
参加対象者
このセミナーは、分離工学にあまり触れたことがないが、関連する分野でスケールアップに興味を持つ技術者・研究者、化学品のプロセス開発を行っている研究者・技術者を対象としています。
また、カーボンニュートラルに関心がある技術者や、化学工業・プロセス工業においてスキルを磨きたい若手技術者にも適した内容です。面白い事例と失敗経験を交え、大手化学企業の現場で培われた知見を直接学べる貴重なチャンスです。
受講料と申し込み方法
参加費は、一般が55,000円(税込)、メールマガジン会員が49,500円(税込)、アカデミック価格は26,400円(税込)です。資料も含まれていますので、満足感の高いセミナーになること間違いありません。
参加希望の方は、株式会社シーエムシー・リサーチのウェブサイトから申し込むことができます。申し込み後、視聴用のURLがメールで送付されますので、事前に登録をお忘れなく。質疑応答の時間も設けられているため、講師に気軽に質問することが可能です。
このセミナーは、将来の化学プロセスの進化を見越した実践的なテーマです。目新しい知識を受け取り、今後のキャリアに繋げる良い機会をお見逃しなく!
詳細リンク及び関連情報
詳細については、
こちらのリンクからご確認ください。