秋の七味祭
2025-09-24 12:52:59

高速道路で楽しむ!根元 八幡屋礒五郎の「秋の七味祭」開催

秋の味覚を楽しむ「秋の七味祭」開催



今年も、長野市に本社を持つ老舗の調味料メーカー『根元 八幡屋礒五郎』と株式会社ネクスコ東日本エリアトラクトがタッグを組み、高速道路のサービスエリア・パーキングエリアで「秋の七味祭」を開催します。開催期間は令和7年10月1日から11月30日までの約2ヶ月間にわたり、全24箇所の対象エリアで盛大に行われます。

祭りの目玉!七味小袋プレゼントキャンペーン



昨年も大好評だったこのイベントでは、関連商品を購入したお客様に「七味小袋セット」のプレゼントがあるという特典が用意されています。
対象商品を2個以上お買上げのお客様には、信州の風味を手軽に楽しめる七味の小袋セット(5種入り)が進呈されるので、ぜひこの機会にお好みの味をお試しください。なお、予定数に達し次第、キャンペーンは終了となりますので、お早めにご利用を。

限定デザイン缶も登場



また、今年は新たに、高速道路限定のオリジナルデザイン缶「BIRD EYE缶」が数量限定で販売されます。この缶は直営店だけの人気商品で、今回のイベントのために特別にデザインされたものですので、ファンの方は見逃せません!

対象エリアと購入特典



「秋の七味祭」は、上信越自動車道の横川SA、佐久平PA、東部湯の丸SA、松代PA、小布施PA、千曲川さかきPA、長野自動車道の姨捨SA、関越自動車道のPasar三芳、上里SA、赤城高原SA、そして東北自動車道の上河内SA、佐野SA、那須高原SA、圏央自動車道の菖蒲PAを含む計24箇所で開催されます。

参加店で該当の関連商品を購入すると、先着順で七味の特典が用意されていることから、運転の合間に少し立ち寄って、お買い物を楽しむのも良いでしょう。

七味にぴったりな料理を楽しむ



さらに、各サービスエリアでは七味に合った食事やお土産品も多数取り揃えております。秋の味覚が楽しめる煮込み料理や温かいスープなど、七味使い放題の特別メニューをお楽しみください。

お問い合わせと詳細情報



もっと詳しい情報は、公式サイト「ドラぷら」をぜひチェックしてみてください。手に入れた新しい味が、きっとあなたの食卓を彩ってくれることでしょう。

特設ページ:ドラぷら - 秋の七味祭
快適なドライブの途中に、心温まる信州の味覚を体験されてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 高速道路 八幡屋礒五郎 秋の七味祭

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。