東京都が新たに始動する『TOKYO Re:STARTER』
東京都が2024年度より再起業を目指す起業家を支援する新プログラム『TOKYO Re:STARTER』を立ち上げました。この取り組みは、実際に起業経験を有し、挫折を経験した方々が、その経験を活かし再びチャレンジするための道筋を提供することを目的としています。プログラムの運営は株式会社ガイアックスが担当し、2年間にわたり、再起業を希望する方々を積極的に支援します。
キックオフイベント概要
本プログラムのキックオフとなるイベントが、2024年6月14日(土)に開催されます。このイベントでは『TOKYO Re:STARTER』の詳細説明の他、起業経験者を招いたパネルディスカッションや、支援者と事業者によるリバースピッチ、さらに参加者同士の交流会も予定されています。
イベント詳細
- - 日時: 2024年6月14日(土)14:00~16:30(受付13:30~)
- - 会場: Tokyo Innovation Base 2F(東京都千代田区丸の内3-8-3)
- - 参加費: 無料
- - 対象者: 対象は、過去に起業したことがある方や、再起業への意欲を持つ方、そして起業に関心がある方々です。
プログラム進行
13:30からの受付を経て、14:00にはオープニングを行い、続いて14:20よりパネルディスカッションがスタートします。15:20にはリバースピッチが行われ、最後に参加者がお互いに交流を深める時間が設けられています。
パネルディスカッション内容
パネルディスカッションでは、「失敗をどう乗り越え、次の挑戦に活かすか」がテーマです。先輩起業家たちが、自身の経験を基に、失敗から得た教訓をどうつなげているのか、具体的な事例を交えて語ります。
パネリスト紹介
- - 緒方憲太郎さん: 株式会社Voicyの代表取締役CEO。数々の経験を通じて、プラットフォームの成長を導いている。
- - 渡邉崇人さん: 徳島大学の講師であり、自身の起業経験を通じて再挑戦を目指している。
- - 亀岡愛弥さん: 株式会社ガイアックスのマネージャーとして、コミュニティ戦略やプログラム運営の経験を積んでいる。
リバースピッチ
また、リバースピッチでは支援を検討しているVCや経営者が、自らの経験を生かした新たなチャンスについて説明します。これにより、起業経験者の価値が社会でどのように認識されているかを知ることができます。
交流会の場
交流会では、参加者同士が自由にコミュニケーションを取り、ネットワーキングを深めるチャンスとなります。共通の経験を持つ者同士が繋がることで、新たなリスタートのきっかけを見つけることが期待されます。
プログラム内容
『TOKYO Re:STARTER』は、主に2つのプログラムから成り立っています。「TOKYO Re:STARTER コミュニティ」では、多様なセカンドキャリア支援を行い、先輩起業家とのトークセッションやネットワーキングも実施します。一方、「TOKYO Re:STARTER STUDIO」では、再起業を目指す参加者に対して、プロのメンターと共に事業の検証・開発を行うプログラムが提供されます。
参加方法
参加希望者は、公式サイトを通じて申し込みが可能です。イベントは無料となっていますので、この機会にぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
公式HP・参加申込み
東京都とガイアックスが手を組み、起業家の再挑戦を応援するこのプログラム。挑戦することを恐れず、多くの方々が新たな一歩を踏み出すきっかけとなるはずです。『TOKYO Re:STARTER』で、あなたの再挑戦をわきあいあいと支える仲間を見つけましょう。