2025年度新入社員の傾向と対策セミナーのご案内
2025年度の新入社員がどのような特徴を持っているのか、そしてそれに対する効果的な育成方法は何か、をテーマにしたオンラインセミナーが開催されます。主催は株式会社NEWONEで、日付は2025年4月23日、水曜日の10時から11時まで行われます。ここでは参加者が理解を深めるための情報を提供し、これからの育成戦略を見直すきっかけとなる内容が用意されています。
セミナーの背景
新型コロナウイルスがはびこった影響で、2025年度の新入社員は“生粋のオンライン”世代と称されています。彼らの大学生活は、基本的にオンラインでの活動が中心となっており、対面でのチーム経験が不足しているという特性があります。加えて、売り手市場の影響により、自分自身の価値観を大切にする傾向が強く、入社したその月から転職サイトに登録する人も少なくありません。このような状況から、企業としては新しいアプローチが必要とされています。
特に、昨今の若手社員の傾向変化は目を見張るもので、企業は育成方法や体系を見直す必要があると感じています。ただ、実際の変化の度合いについてはまだ不明な点も多く、どのように対応するべきかが模索されているのが現実です。
セミナーの内容
このオンラインセミナーでは以下のポイントが扱われます:
- - 2025年度新入社員の傾向変化:社会情勢を踏まえた彼らの特性
- - 必要となるフォローやOJT:新入社員が求めるサポートや育成の具体例
- - 他社の事例紹介:成功例やプログラムの実際
参加者は、これまでの育成やOJTのあり方を再考する良い機会になるでしょう。特に、若手の離職率が気になる方や、効果測定を今後どう行うかを模索している管理者の方々には、非常に有意義な内容となっています。
おすすめの方
このセミナーは、次のような方々に特におすすめです:
- - 新入社員の傾向を早めに把握し、フォローやOJTに活用したい
- - 新入社員の傾向変化に困惑しているが、どう対処すれば良いかわからない
- - イマドキ世代に合った育成方法について知識を深めたい
- - 若手の離職率が高いことに頭を悩ませている
- - 新入社員研修の成果をどうやって測定すればよいのか知りたい
参加方法
セミナーは無料で、Zoomを使用したオンライン形式です。参加希望者は、事前に以下のURLから登録をお願いします:
セミナーお申込みはこちら
講師紹介
セミナーを担当するのは、株式会社NEWONEのシニアHRパートナー、阿部真弥さんです。大学卒業後にNEWONEの創業メンバーとして参画し、マーケティング部門で新商品開発に従事。現在は、広範な役割を担当し、ファシリテーターとしても活躍しています。彼女の豊富な経験と専門知識をもとに、最新の育成術について学ぶことができます。
このセミナーを通じて、参加者が自社に合った新入社員育成戦略を見つける手助けとなることを期待しています。