ケンコバと鬼奴が南千住を巡る特別な旅
10月2日、BS朝日で放送される「ケンコバのほろ酔いビジホ泊 全国版」では、ケンドーコバヤシ(通称ケンコバ)と椿鬼奴のコンビが東京・荒川区の南千住を訪れます。このエリアは、昭和40年代に原作漫画とアニメがヒットした「アしたのジョー」の舞台として知られており、二人共にこの作品のファンとのことで、聖地巡礼のような気分で盛り上がります。
友人との再会と明菜談義
待ち合わせには、中森明菜のプリントTシャツを着込んだ椿鬼奴が姿を現します。お互い同じ1972年生まれの二人は、すぐに明菜談議に花を咲かせます。鬼奴が思い入れを語り始めると、ケンコバは「ビジホの番組だからホテルに行く?」と冗談交じりに切り出し、宿泊場所へ向かうことになります。
道すがら「あしたのジョー」にまつわる場所を通り過ぎるたび、二人のテンションは上がりっぱなし。多くのビジネスホテルが立ち並ぶエリアに到着し、ケンコバが宿泊施設を案内してくれます。思ったよりもお手頃価格の宿に「安ッ!」と驚き、館内を見渡しながら、しばらくの間のリラックスタイムを楽しむことに。
美味しい居酒屋での食事
夕暮れが近づき、いよいよ南千住の歓楽街へ繰り出します。地元の人々に親しまれているお店の数々を訪れる中、「あしたのジョー」の主人公・矢吹丈の像を見つけて反応を示す二人。鬼奴が「意外と細いんですね」とつぶやくと、ケンコバが思い出話を語る場面も。そうして一通り散策した後、創業99年の老舗居酒屋に入店します。
この居酒屋では、安くて美味しい料理が特徴で、訪れる客層も多彩。家族連れを見かけるなど、地域の憩いの場として愛されています。ビールでの乾杯からスタートし、ニラ玉や平目のお造り、ちくわ天など、様々な料理をオーダーすることに。運ばれてきた料理はどれも驚くほど美味しく、二人は幸せそうに笑顔を見せます。
衝撃の“お茶漬け事件”について
突然、ケンコバが鬼奴に「奴姉さんに一言物申す」と切り出します。過去に、大事に思っていたエピソードを鬼奴が忘れていることが発覚し、ケンコバは傑作のようにその話を語り始めます。お茶漬けにまつわる裏話に、鬼奴は「それ、忘れちゃったみたいね」と苦笑い。二人の間に何があったのかは、ぜひ番組で確認してください。
一方、鬼奴は自身の結婚生活についても語ります。お笑いトリオ「グランジ」の大と結婚して11年目を迎え、彼との日常や互いの影響について触れることで、鬼奴の新たな一面が見えてきます。
絆の証
ケンコバと鬼奴は、バラエティ番組で見るようなハイテンションな二人とはひと味違い、やや落ち着いたトーンでお互いを語り合います。共に同じ時代を生き、独特のスタイルを持った二人の会話の中には、信頼と絆が垣間見えます。また、放送を通じて息の合った対話が展開され、視聴者にとっても耳寄りなトーク内容になることでしょう。
「ケンコバのほろ酔いビジホ泊 全国版」の放送は10月2日(木)の10時30分から。新たな出会いと友人の絆を楽しむことができる特別な時間です。