福田シェフ受章
2025-02-20 12:22:53

福田順彦シェフがフランス国家功労勲章シュヴァリエを受章

福田順彦シェフがフランス国家功労勲章シュヴァリエを受章



2025年1月31日、東京・渋谷のセルリアンタワー東急ホテルの総料理長、福田順彦がフランス政府から「フランス共和国国家功労勲章シュヴァリエ」を受章しました。この栄誉ある勲章は、フランス料理を通じた文化的貢献や、革新的な料理技術の探求、そして多くの後進の指導における情熱を評価されたものです。

フランス大使公邸で行われた叙勲式では、フィリップ・セトン駐日フランス大使が福田シェフに直接勲章を授与しました。福田シェフは、フランス料理の普及や文化交流の促進に積極的に関わってきたことが高く評価されています。彼のこれまでの成果には、フランス農事功労賞協会との連携や、さまざまなプロモーションの協力が含まれています。

国家功労勲章とは



「フランス共和国国家功労勲章」は、1963年に設立された栄誉で、フランス国民や外国人が特に優れた功績を挙げた場合に授与されます。この勲章は、ナポレオンが創設した「レジオン・ドヌール勲章」に次ぐ重要なものとして位置づけられています。

福田シェフの受章コメント



福田シェフは受章を受け、「この名誉は一人の力ではなく、東急チームのダイナミズムと団結の証である」と述べています。その上で、フランス料理を通じて、より多くの人々に喜んでもらえるよう、未来への期待を込めて活動を続ける意気込みを語りました。「人を喜ばせる喜び」を座右の銘に、福田シェフは今後も美食家の期待に応えられる料理の探求を続けるとのことです。

福田順彦の経歴



福田順彦シェフは、2001年にセルリアンタワー東急ホテルの総料理長に就任し、その後はホテルの料理部門全体を監修しています。彼はその豊かな感性を活かし、アグレッシブで情熱的な料理を創造し続け、顧客からも高い支持を受けています。さらに、彼は料理界のみならず、文化人やオペラ歌手、ワイン醸造家などと連携し、数多くのイベントやコラボレーションを通じて食文化の発展に寄与しています。

また、福田シェフは子どもたちの食育活動にも積極的に関わり、未来の食文化に対する責任を感じている様子です。彼は、全国の東急ホテルズのシェフたちとも共同で、日本の食文化のリーダーとして精力的な活動を展開しています。

セルリアンタワー東急ホテルの紹介



セルリアンタワー東急ホテルは、2001年に開業し、渋谷駅から徒歩5分という立地にある高級ホテルです。モダンなデザインの中に和の趣を取り入れ、多様な設備を備えています。特に、シェフ福田が生み出す洗練されたフランス料理の数々は多くのゲストに喜ばれています。

このホテルは、訪れる人々に最高のホスピタリティを提供し続け、今後も新たな文化交流の場として期待される存在です。福田シェフのこの勲章受章は、彼の今後の取り組みとともに、さらなる日本とフランスの文化交流を促進させる一歩となることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: フランス料理 福田順彦 セルリアンタワー東急ホテル

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。