TBSラジオの参院選2025開票特番アフタートークが再び開催
昨年の衆院選で話題を呼んだ有料配信が、2025年の参院選に合わせて再登場します。TBSラジオが放送する「参院選2025 開票特番 アフタートーク」は、7月20日(日)深夜0時15分から始まるこの特別な番組です。このアフタートークでは、開票特番の放送後に展開される充実のトーク内容や、出演者たちの熱いディスカッションをお楽しみいただけます。
コメンテーターには、TBSラジオの人気番組『荻上チキ・Session』の荻上チキ氏や南部広美氏、『武田砂鉄のプレ金ナイト』の武田砂鉄氏、『こねくと』内のコーナー『空閑時評』に出演する大島育宙(XXCLUB)など、パーソナリティとしてお馴染みの顔ぶれが揃います。また、開票特番に参加した多彩なゲストも参加し、4時間に及ぶ選挙特番の裏側を掘り下げていきます。
アフタートークの魅力
2019年の衆院選の際に行われたアフタートークは、多くのリスナーから視聴され、その好評を受けての再度の開催となります。前回は、特番中に起きた各政党幹部とのやりとりを振り返り、気になる発言や今後の注目ポイントなどを整理しました。また、開票センターの雰囲気や、取材の舞台裏に迫る貴重な話も飛び出し、盛り上がりを見せました。
今回の参院選は「事実上の政権選択選挙」とも言われ、各政党の動向が注目されています。番組内では、開票結果を報じながら、出演者たちがその場で感じたことや思いをリスナーと共有します。視聴者から寄せられたコメントも取り入れ、よりリアルな感触で選挙の夜を楽しむことができます。
チケット情報
アフタートークの視聴にはチケットが必要です。一般の方は2,000円、学生は1,000円で視聴可能。また、TBSラジオ「荻上チキ・Session」のYouTubeチャンネルのメンバーシップに加入することで、チケットが500円または1,000円引きになります(ただし、学割料金の割引はありません)。
イベントはアーカイブ配信も行い、視聴期限は2025年7月31日(木)23時59分まで。視聴期間中は何度でも楽しむことができるため、忙しい方でも安心です。
番組の詳細情報
- - 放送日時: 2025年7月20日(日)深夜24時15分頃から1時間程度(アーカイブ配信あり)
- - 出演者: 荻上チキ、南部広美、武田砂鉄、大島育宙、安田菜津紀、能條桃子、澤田大樹など
- - 詳細情報: TBSラジオ公式サイト
この特別なアフタートークを通じて、皆様もぜひ政治やトピックスについての理解を深め、充実した体験をしてみてください。立ち上がる熱気の中で、視聴者としての参加感も是非味わってみてはいかがでしょうか?