新規事業立ち上げセミナー
2025-10-08 12:14:59

共創の可能性を探るセミナー「異分野の新規事業を立ち上げるには」レポート

セミナー「異分野の新規事業を立ち上げるには」レポート



2023年9月18日、パナソニック株式会社エレクトリックワークス社の共創R&D拠点「SHIOMER(シオメル)」にて、セミナー「異分野の新規事業を立ち上げるには〜富士フイルム化粧品事業より〜」が開催されました。このセミナーは、株式会社ビザスクが「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションに行い、パナソニックグループの社員約150名が参加しました。

セミナーの概要


 本セミナーでは、一般社団法人イノベーションアーキテクトの代表理事であり、元富士フイルム株式会社化粧品事業立ち上げ責任者の中村義貞氏が登壇し、新規事業の立ち上げに必要な知見の統合方法について自身の経験を交えながら講演しました。

中村氏は、事業の成功には、社内外の知見の共創が不可欠であることを強調し、参加者からは多くの質問が飛び交いました。このように、異なる分野の知見を結集することが、新たなソリューションやビジネスモデルの創造につながるというメッセージが会場全体に響き渡りました。

共創の重要性


 SHIOMERは、顧客やパートナーとの共創を通じて、顧客が抱える課題や社会的課題を解決し、新しい事業を創出することを目指しています。全国的に多様化・複雑化する現代の挑戦に対して、単なる利益追求だけではなく、未来に向けたビジョンを掲げ、共感をもって取り組む姿勢が求められています。このセミナーは、ビザスクによる世界中の専門家との知見を結びつける大きな第一歩でした。

SHIOMER(シオメル)とは


「SHIOMER(シオメル)」は、異なる分野の人々が集まり混ざり合い、新しいアイディアや価値を創造する場を提供します。名前の由来は、様々な潮が集まり、豊かな海を形成する潮目を意味しています。「みんなで創る、次の潮目」をコンセプトに掲げ、多様な背景を持つ参加者同士の連携を促進する場所として、今後の成長を目指します。

今後の取り組み


 ビザスクとSHIOMERは、2025年10月以降も定期的にセミナーを開催し、新規事業に向けた取り組みを拡大していく予定です。今後も多様な企業と協力し、イノベーションの可能性を探索していくとのことです。

このように、セミナーには新たなビジネスの展開を視野に入れた熱心な参加者が集まり、活発な意見交換が行われました。新しい挑戦への意欲を高める、貴重な機会となったことは間違いありません。

SHIOMERの所在地は東京都港区芝浦であり、申込みは公式ウェブサイトから可能です。詳細は以下のリンクを参照してください。
SHIOMER公式サイト

ビザスクについて


株式会社ビザスクは、日本最大級のナレッジプラットフォームを運営し、新規事業推進をサポートしています。多くの大手企業で導入実績があり、顧客ニーズに基づいた市場分析や仮説構築を行っています。
さらに、今後も新たな知見を積み重ね、共創の場を更に充実させていく考えです。スタッフ一同、異なる分野の専門家との出会いやアイデアがどのように実現に結びつくかを楽しみにしています。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 富士フイルム ビザスク SHIOMER

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。