新しいお茶割り体験を Tokyo Midtownで
2025年4月22日、東京ミッドタウン八重洲に位置するスタイリッシュなバー「shared」が、日本茶の新たな楽しみ方を提案します。こちらでは、CRAFT TEAとのコラボレーションにより、急須で提供される本格的なお茶割り4種類を楽しむことができるようになります。従来のペットボトル飲料や忙しい生活の中では味わえない、日本茶の優雅なひとときを提供します。
CRAFT TEAの誕生
静岡県を拠点にする株式会社クラフト・ティーは、適切な製法で茶葉の持つ特性を引き出すことに情熱を注いでいます。近年、日本茶をもっと身近に感じてもらおうと、お茶の新しい楽しみ方をカジュアルなシーンで提案することを目指しており、今回の「急須で淹れるお茶割り」がその一環です。
4種のお茶割りの魅力
提供されるお茶割りは、全て静岡県産のシングルオリジン日本茶を使用しており、特に水出しの手法にこだわり、豊かな香りとまろやかな旨みを引き出しています。以下の4つのラインアップが待っています。
1. 緑茶ハイ
静岡県牧之原産の上煎茶「つゆひかり」を使用したこのお茶割りは、爽やかな後味と豊かな香りが特徴です。一杯飲めば、その深い旨みに引き込まれること間違いなし。
2. 和紅茶ハイ
和紅茶「べにふうき」を使った和紅茶ハイは、自然な甘みとまろやかさが魅力的。食事とも驚くほどの相性をみせてくれます。
3. ほうじ茶ハイ
香ばしいほうじ茶「やぶきたほうじ」を用いたこの一杯は、さっぱりとした飲み口で、豊かな香りを楽しめます。
4. ウーロンハイ
国産ウーロン茶「つゆひかり」によるウーロンハイは、驚く程の上品な香りを届けます。食事を引き立てる素晴らしい味わいは必見です。
楽しむスタイル
今回の『急須で淹れるお茶割り』の最大の特長は、急須1杯(800ml、約4.5杯分)を友人や同僚とシェアして楽しむスタイルです。テーブルを囲んでお話しながら、仲間と一緒に日本茶カクテルを味わうことは、新しいコミュニケーションの形を提供します。
店舗の詳細
「shared」は東京駅前の新しいランドマーク、東京ミッドタウン八重洲内に位置しています。カジュアルな雰囲気で、仕事帰りや買い物途中の一休みにぴったりな空間です。
まとめ
このように、CRAFT TEAの本格的なお茶割りは、日本茶文化をより広く社会に伝える新たなステップと言えます。「shared」での革新的な試みを通じて、ぜひ日本茶の魅力を再発見してください。すぐにでも訪れたくなる、報告はここまでです!