有楽町ウィンドウギャラリー
2025-01-22 11:52:54

新たな感性との出会い!「有楽町ウィンドウギャラリー2025」が開催

2025年2月28日から、東京・丸の内仲通りにて「有楽町ウィンドウギャラリー2025」が始まります。このアートイベントは、一般財団法人カルチャー・ヴィジョン・ジャパンと三菱地所が協力し、日本現代美術商協会(CADAN)と連携して開催されます。

第4回を迎える本イベントは、丸の内の主要なブランド店舗を会場に選び、現代アートとショッピングを融合させた、まさに新しいライフスタイルの提案とも言える内容です。豊かな新生活や新年度の訪れを前に、アートを楽しむ素晴らしい機会を提供し、多くの人々に新しい感性を届けることを目指しています。

今年の見どころ


「有楽町ウィンドウギャラリー2025」では、参加する店舗数が8軒に増加しました。新たには、キャラメル専門店の「NUMBER SUGAR」、「DEAN & DELUCA」、「ザ・コンランショップ」、「HIGASHIYA man」の4店舗が加わり、これまでのブランドショップとともに、店舗ごとのコンセプトにマッチしたアート作品がショーウィンドウに展示されます。

注目のアーティスト


展示される作品は、日本を代表する気鋭の現代アーティストによるものです。ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展に出品経験のある岩崎貴宏氏や、立体的なインスタレーションで人気の玉山拓郎氏ら、全8名のアーティストの作品が展示されます。これらの作品は購入することも可能で、アートに触れながら自身の好みのアイテムを見つける楽しみも味わえます。

デジタルアートマップ&スタンプラリー


さらに、今年からはデジタルアートマップやスタンプラリーが導入され、参加者はアートスポットを巡りながら楽しむことができます。スタンプを集めることで、オリジナルのトートバッグがもらえる特典もあり、手軽にアートを楽しむチャンスが増えています。

SNSハッシュタグキャンペーン


また、SNSで「#有楽町ウィンドウギャラリー」とハッシュタグをつけて投稿すると、嬉しいノベルティやコーヒーがプレゼントされるキャンペーンも実施されます。お気に入りのアート作品をシェアすることで、さらに楽しみが広がります。

アートとの結びつきを楽しむ期間


今回のイベントは、2025年3月23日までの開催です。春の訪れを感じつつ、アートとショッピングを両方楽しんでみてはいかがでしょうか。丸の内周辺では「TOKYO ART WALK」が同時開催され、アート関連施設も多く参加していますので、街全体でアートを楽しむことができる機会も増えています。

最後に


「有楽町ウィンドウギャラリー2025」は、現代アートの可能性を感じ、アートを身近に体験できる絶好のチャンスです。アートで彩られた丸の内仲通りを散策し、新たな発見をお楽しみください。公式サイトでの最新情報もチェックして、素晴らしい体験をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

関連リンク

サードペディア百科事典: 現代アート 有楽町ウィンドウギャラリー 東京アートウォーク

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。