村木弾、10周年ソロライブで感動のスペシャルステージを披露!
演歌界の期待の星、村木弾がデビューから10年を迎え、記念すべきソロライブを東京・渋谷区の古賀政男音楽博物館「けやきホール」で開催しました。この特別な日には、舟木一夫プロデュースのもと、弾さんの成長を見守ってきた多くのファンが集結しました。
村木弾は、故作曲家・船村徹氏の最後の内弟子として知られ、そのキャリアを2016年にスタートさせました。「ござる~GOZARU~」で音楽界に登場した彼は、間もなく10年の時を迎えることとなります。ライブは、船村氏の長男である蔦将包氏率いる「仲間たちバンド」の生演奏をバックに行われ、アコースティックな雰囲気の中、村木の透き通った歌声が響き渡りました。
オープニングの「ござる~GOZARU~」に続いて、なんとサプライズゲストとして舟木一夫が登場!真っ赤なバラの花束を持った舟木は、彼自身の経験を交えたユーモアで村木を祝いました。「10年、早いものですね。今日はおめでとうございます」と舟木が言うと、会場は拍手喝采。村木は、後輩としての想いを語り、感慨深い瞬間を共有しました。
ライブはその後も盛り上がりを見せ、定番の楽曲を披露する村木。代表曲の「さんざし恋歌」や「友情の星」、新しいシングル「暴れ船」などの他、舟木メドレーも登場し、多くのファンが懐かしい旋律に心を躍らせました。さらに、同じ門下生である静太郎、天草二郎、走裕介も駆けつけ、各々の最新曲を披露しつつ、村木とのデュエットも繰り広げました。
そして、特に感動的だったのは、村木が歌手を目指すきっかけとなった「兄弟船」を、全員で歌い上げたシーン。当日、特別お祝いのメッセージを寄せた兄弟子の鳥羽一郎がサプライズで登場し、会場は熱気に包まれました。感動をおぼえた村木は、涙を流しながらも全力でパフォーマンスを続行し、会場を一つにしました。
フィナーレでは、今年1月22日発売の新曲「母さんの海うた」を披露し、全18曲のプログラムでしっかりと観客の心を掴みました。「今日集まってくださった皆さんに感謝の気持ちを込めて、兄弟子たちと共にステージを盛り上げられたことが嬉しかったです。この先も、一年一年、良い歌を作り続けたいと思います」と実感を込めた村木の言葉が、ファンの心に響きました。
この特別な夜を経て、村木弾の新たな挑戦が始まります。彼のこれからの活躍がとても楽しみです。