Lete Special CUP
2025-10-21 11:38:10

テニス愛好者の団結!大田区で「Lete Special CUP」開催

大田区のテニス愛好者が集結!



2025年9月23日、大田区にある「Lete Tennis Club」で初の団体オープン戦「第1回Lete Special CUP」が開催されました。この大会は、テニスクラブの会員による有志の企画によって生まれ、「同世代のテニス好きとの交流」を目的としています。参加者は、最年少が24歳から最年長の69歳まで多彩で、各チームの平均年齢は40歳以上。普段は忙しい日常を送る大人たちが、テニスを通じて一堂に会し、白熱した試合を繰り広げました。

開催の背景



この大会の企画会議は4ヶ月前にスタートし、普段テニスを楽しんでいる会員が集まりました。「もっと同世代と交流したい」という声が集まり、オープン戦のアイデアが生まれたのです。仕事を持ちながらもテニスを愛する彼らは、忙しい合間に楽しむ趣味としてスポーツを選び、仲間と更に深い繋がりを求めました。

白熱の試合展開



大会には全9チームが参加し、リーグ戦からトーナメントに進みました。男子ダブルス、女子ダブルス、ミックスダブルスの3つのカテゴリーで競い合い、勝ち数が最も多いチームが勝利となります。全体の決勝戦は、46歳の「チームKSK」と42歳の「なまびーる」の対戦。男子・女子ダブルスは対応にしすぐ同点となり、運命のミックスダブルス戦が行われました。この試合は、両者が譲らず、ついにはタイブレークまで進み、結果的に「チームKSK」が栄冠を手にしました。優勝チームには、プレミアム会員2ヶ月間体験チケットが贈呈されました。

参加者の声



大会終了後、参加者からは「楽しかった!」との感想が続出しました。また、試合進行もスムーズだったと高い評価を得ました。大人たちの本気の戦いが繰り広げられ、全ての試合に見どころが詰まった内容でした。

特別ゲスト:プロコーチの佐藤美沙乃さん



大会のロービングアンパイアには、テクニファイバー契約プロでありLete Tennis Clubのアンバサダーも務める佐藤美沙乃さんが参加。彼女が存在することで試合が一層引き締まり、参加者は彼女との交流を楽しむことができました。佐藤さんは、プロコーチとしても多くのサポートを行い、これを機会にテニスにおける新たな楽しさを感じてもらえる場となりました。

皆藤真紀さんのインタビュー



現会員の皆藤真紀さんは、企画の中心的なメンバーとして、テニスの魅力を語ります。試合を通じて外部の参加者と知り合える機会が、彼女自身のテニスライフを豊かにしてくれると話す彼女は、レテテニスクラブで数えきれないほどの試合を経験し、実力を磨いてきました。彼女の言葉には、「この大会はレクリエーションではなく、競技志向で進められるべき」という強い意志が込められています。

代表取締役のコメント



レテの代表取締役、河原弥生氏は、「このような外部向けイベントを自主的に企画してくれる会員様には感謝している」との言葉で、クラブアンバサダーである選手を通じて活動の重要性を強調しました。彼女は、クラブの目標が「生活を楽しむ」ことであることを改めて述べ、テニスが人々の生活において楽しむための場であり続けることを願っています。

レテテニスクラブの今後



レテテニスクラブは、2023年に新しくリニューアルし、さまざまなテニスイベントを企画しています。定期的に、プロのレッスンやテニスをもっと楽しむためのワンポイントレッスンなども行っており、全ての参加者にとって素晴らしい体験を提供しています。今後も、皆様に愛される会員制テニスクラブとして、活動を続けていくことでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: テニス大会 Lete Tennis Club 佐藤美沙乃

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。