藤本敏史が語る東野圭吾原作ドラマの魅力
吉本興業の芸人たちが愛するドラマの魅力を語り尽くすYouTubeシリーズ『よしもとドラマ部のドラマの話がしたいんだ!』が注目を集めています。今回は、藤本敏史(FUJIWARA)をゲストに迎え、『東野圭吾原作作品を語ろう』というテーマでお届けします。配信日は9月17日(木)で、視聴者にとっても興味深い内容が盛りだくさんです。
よしもとドラマ部の魅力
「よしもとドラマ部」は、福田恵悟(LLR)、大貫さん(夫婦のじかん)、村上健志(フルーツポンチ)、りょう(小虎)という4人のドラマ愛好家から成るグループ。彼らは、J:COMのWebマガジン「J:magazine!」で毎月推薦するドラマを紹介するコラム「よしもとドラマ部のドラマな窓口」を連載中。そんな彼らが毎月異なるテーマで国内ドラマについてトークを展開し、豊富な知識とユーモアあふれるトークで視聴者を楽しませています。
東野圭吾作品の注目ポイント
今回取り上げるのは、東野圭吾の人気原作ドラマ。特に藤本が語った『ガリレオ』シリーズは、多くの視聴者に愛され続ける名作です。このシリーズは、音楽の使い方や決め台詞、さらには公式に制作されたトリックを用いたストーリー展開が魅力の一つです。福田は、『ガリレオ』の劇場版一作目『容疑者Xの献身』に触れ、トリックが緻密であると同時に人間の感情が大きく絡むところが東野作品の本質だと強調しました。
一方で、村上健志は『新参者』を紹介し、その構造の面白さを語ります。このドラマは、一話ごとに「犯人のウソ」に焦点が当たっており、視聴者は事件の真相を追いかけながら、一体なぜそんなウソをついたのかを考えさせられる仕掛けになっています。藤本は自身が出演したドラマのエピソードを交えつつ、このように見どころを語る様子は、実に軽快で楽しいひとときでした。
今後の配信予定
今回の配信は前編で、後編は9月18日(金)に予定されており、『白夜行』や『流星の絆』といった作品についても話が展開される予定です。毎月前後編の動画がYouTubeで配信されるこのシリーズは、ドラマファンにとって見逃せないコンテンツです。
視聴のポイント
藤本敏史の独特のペースや、他の芸人のユニークな視点を聞くことで、新たな視点でドラマの魅力を再発見できるこの配信。興味がある方は、ぜひJ:COM公式YouTubeチャンネルをチェックしてみてください。配信は以下の通りです。
- - 配信チャンネル: J:COM公式YouTubeチャンネル
- - 前編配信日時: 9月17日(木) 12:00
- - 後編配信日時: 9月18日(金) 12:00
- - 出演者: 藤本敏史(FUJIWARA)、福田恵悟(LLR)、村上健志(フルーツポンチ)、大貫さん(夫婦のじかん)、りょう(小虎)
興味深いトークを楽しみつつ、東野圭吾の作品やドラマの魅力に触れてみてはいかがでしょうか。