セキュリティ教育の新たな一歩!第9回セキュリティ教育サミット2025開催
情報セキュリティ分野で注目を集めるLRM株式会社が、2025年7月16日(水)に「第9回セキュリティ教育サミット2025」をオンラインで開催します。今回のサミットは、最新のサイバー攻撃とそれに対する実践的なセキュリティ教育をテーマにしたもので、企業や組織のセキュリティ意識向上に寄与することを目的としています。
サミットの開催背景
近年、サイバー攻撃は巧妙化し、情報漏えいのリスクが高まっています。企業にとって、情報漏えいが発生した際には信頼失墜や損害賠償請求、事業継続の危機といった事態に直面する可能性があります。こうした背景の中で、LRMはプロの知見を集約し、多角的な視点から効果的な対策を明示することを目的としています。
登壇者紹介
本サミットには多くの専門家が参加し、サイバー攻撃の最新情報や教育手法について発表します。以下の講師陣が登壇します。
- - 徳丸 浩(イー・ガーディアングループ CISO)
講演テーマ:「いまオンライン証券で起きていること~認証の重要性と今できる対策~」
- サイバーセキュリティにおける認証の重要性と、その取り組みについて解説します。
講演テーマ:「レジリエントな情報システム~インシデントにどう備えるのか~」
- インシデント対応を含めた事業継続計画の重要性を提案します。
講演テーマ:「企業が負うべきサイバー攻撃対策の法的義務」
- 法的義務に基づくサイバー攻撃対策について詳しく解説します。
講演テーマ:「やらされ感セキュリティの構造と脱却~文化アプローチと実践事例~」
- 「やらされ感」を感じるセキュリティ教育から脱却する方法をお話しします。
- - 坂本 幸三(グローバルセキュリティエキスパート株式会社)
講演テーマ:「まさか!に備えるインシデント対応訓練のすすめ」
- 突然のサイバー攻撃に対する備え方を解説します。
講演テーマ:「セキュリティ教育の必要性と各組織における取り組み状況」
- セキュリティ教育の重要性と実態をお伝えします。
- - 志田 憲保(LRM株式会社 情報セキュリティコンサルタント)
講演テーマ:「内部要因/内部不正による情報漏えいの事例と対策」
- 内部からの脅威と対策について具体的に解説します。
開催概要
- - 日時: 2025年7月16日(水)13:30 - 17:00
- - 費用: 無料(途中参加、途中退出可能)
- - 形式: オンライン(Zoom)
- - 申込締切: 開催日当日の開始時間まで
参加は無料で、どなたでも気軽に申し込むことが可能です。興味のある方は、下記のリンクからお申込みください。
セミナー申込ページはこちら
LRM株式会社について
LRMは「Security Diet®」を企業理念に掲げ、情報セキュリティに特化した業務を展開しています。サイバーセキュリティに対する専門的な知見を提供し、持続可能な情報セキュリティ体制の構築に貢献しています。
本サミットは、企業や組織のセキュリティ意識を高め、より安全な社会の実現を目指す重要な機会です。ぜひご参加ください。