Neutrik出展情報
2025-07-02 08:56:21

コネクターブランド「Neutrik」がサウンドフェスタ2025に出展決定

Neutrikが「サウンドフェスタ2025」に出展



音響業界の第一線を走るコネクターブランド「Neutrik(ノイトリック)」が、2025年7月9日(水)から10日(木)まで、大阪国際展示場「グランキューブ大阪」で開催される「サウンドフェスタ2025」に出展します。ノイトリックの日本法人であるノイトリック株式会社は、長年にわたりプロフェッショナルオーディオ市場において信頼され続けてきた企業です。彼らの製品は業界標準となっており、今回の展示ではその新たな革新を目にすることができます。

出展概要について



ノイトリックのブースでは、業界スタンダートであるXLRやスピコン、パワコン、イーサーコン、オプティカルコンなど、さまざまな商品が揃って展示されます。特に注目すべきは、ホコリに強い光コネクター『FIBERFOX』や耐久試験デモが行われる『DRAGONFLY』です。また、最新のDanteコネクターや新製品も数多くご紹介します。

特に、新たに開発されたパワコン『TREU1 TOP』は、その展示とトルク管理の実演が行われます。この製品は、IEC EN 60320-1に準拠しており、VDEおよびULによる試験と認証がされています。国際的に認められた最新の業界安全基準を満たしているため、安心して使用できると思います。

「TOP(Total Outdoor Protection)」の特徴



この新製品には、優れた環境耐性と安全保護機能が備わっており、特に過酷な使用環境下での耐久性と操作性が高められています。IP65およびIP67の等級に適合しており、粉じんなどの異物からの保護、さらにIP65は液体のスプレーからの保護、IP67は一時的な液体への浸水からの保護を実現しています。これにより、ユーザーは安心してソリューションを利用できるでしょう。

作業効率を向上させるトルク管理システム



さらに、ノイトリックでは、ケーブルと本体ハウジングの締付トルクを、細かく調整可能なノイトリック推奨値に基づいて管理することができます。実演には、トルク管理のための治具も使用され、作業性を向上させる新しい組み立て方法も紹介されます。これにより、業界関係者にとって、作業がさらに効率的になることでしょう。

展示会情報



サウンドフェスタ2025についての基本情報は以下の通りです:
  • - 会期: 2025年7月9日(水)10:00から18:00、7月10日(木)10:00から17:30
  • - 会場: グランキューブ大阪 (大阪国際会議場)
  • - 所在地: 〒530-0005 大阪市北区中之島5丁目3番51号
  • - 入場料: 無料(入場整理券が必要です)

詳細は「サウンドフェスタ2025」の公式サイトをご確認ください。展示会にお越しの際は、ぜひノイトリックブースにお立ち寄りください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: Neutrik サウンドフェスタ 大阪国際展示場

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。