新たな食と交流の場「つきまち長崎横丁」
長崎の中心市街に、新たな社交の場「つきまち長崎横丁」(通称:つき横)が登場します。2025年4月25日(金)にグランドオープンするこのプロジェクトは、長崎文化放送株式会社(NCC)と市民生活便利館「メルカつきまち」が共同で運営し、地域活性化を目指しています。これは地元の食材を活かした飲食店が集まり、食を通じたコミュニケーションの場となることを目指しています。
活気あふれる居場所の誕生
「つきまち長崎横丁」は、長崎市内の中心部に、地元の活気を集める「たまり場」を作るプロジェクトの一環です。2023年5月には、「つきまち横丁推進協議会」が組織され、地下の築町市場を利用した実証事業が行われました。その結果をもとに、つき横が実現を見ました。
飲食店のラインナップ
つき横には、バラエティに富んだ10種類の飲食店が出店し、自慢のメニューを提供しています。長崎産の新鮮な食材を使用した料理や、県産の地酒が楽しめるのが特徴です。また、訪れる人々は、隣接する築町市場の店舗からも3品まで持ち込むことができる「もってこいメシ」制度を利用し、特別な味の組み合わせを楽しめます。
- 長崎海鮮亭(長崎海鮮・五島うどん)
- ゆいまーる 築町横丁店(長崎和牛焼肉)
- スナックCandy(長崎ちゃんぽんおでん・長崎酒肴)
この他にも、立ち呑みやビュッフェスタイルの店舗など、様々なスタイルの飲食店が用意されています。訪れるたびに新しい料理や体験が待っています。
交流の場の魅力
つき横は、単なる飲食スペースにとどまらず、地域の人々が自由にパフォーマンスできる「もってこいステージ」も設置されています。ダンスや楽器演奏、DJ、漫談など、地元の才能が気軽に発表できる場所を提供します。このステージは市民、県民に開放されており、毎日17時から21時まで利用可能です。無料で予約ができ、パフォーマンスの幅も広がります。
このように、つき横は長崎の文化をより深く体験できる場として、多様な楽しみをご用意しております。
長崎の未来を見据えて
「つきまち長崎横丁」は、地域振興と人口流出の防止にも寄与することを目指しています。市内中心部に賑やかな場所を創出することで、観光客や地元住民が一緒に楽しめるエンターテインメントの場となり、長崎市の未来につながるでしょう。
この新しい食と交流の場で、長崎の魅力を再発見し、さらに深めてみませんか?
施設概要
- - 名称: つきまち長崎横丁
- - 所在地: 長崎市築町3-18メルカつきまち地下1階
- - 営業時間: 11:30-22:00
- - 開業日: 2025年4月25日(金)
- - 公式HP: つきまち長崎横丁
長崎の新たな文化の発信地として、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。