みなとみらい音楽会
2025-03-29 13:33:41

横浜みなとみらいホールで楽しむ!パイプオルガン音楽の魅力を体験するコンサート

横浜みなとみらいホールでのオルガンコンサート



横浜みなとみらいホールでは、パイプオルガン“ルーシー”の素晴らしい音色を気軽に楽しむことができる「オルガン・1ドルコンサート」をご紹介します。このコンサートは、1998年の開館以来、多くの市民に愛されている名物企画です。平日のお昼に行われる30分のプログラムは、予約不要で100円または1ドルで参加できるため、誰でも手軽に音楽を楽しむことができます。

人気プログラムの魅力


このコンサートは、日々の忙しさを忘れて贅沢な音楽のひとときを提供してくれます。オルガンの響きは、日常の喧騒を忘れさせ、心を癒してくれるでしょう。例えば、2025年のラインアップには、著名な曲が取り入れられており、参加者は様々な楽曲を楽しむことができます。

  • - 第251回:謝謝!ルーシー(4/23)
- 演奏者:趙 三川(ホールオルガニスト・インターンシップ生)
- 曲目:C.ドビュッシー《沈める寺》

さらに、来場者からの要望に応じて2023年からスタートした「オルガン・1アワーコンサート」も人気です。このプログラムでは、1時間の時間をかけてオルガンの美しい音色を余すことなく楽しめます。今年から開演時間が14時に変更され、全席指定で1,000円での参加が可能です。演奏者によるトークもあり、親しみやすい雰囲気の中で音楽に浸ることができます。

パイプオルガン“ルーシー”の魅力


このホールのシンボルであるパイプオルガン“ルーシー”は、アメリカのC.B.フィスク社製で、4,632本ものパイプを持っています。ルーシーという名前は、「光」を意味するラテン語“Lux”に由来しており、貴族のような輝かしい音色を響かせます。デザインには横浜の特色を取り入れ、カモメや船の帆、日本らしい格子が施されています。

今後のラインアップには、ヘンデルの作品やバロック音楽が含まれており、音楽ファンにはたまらない内容となっています。例えば、7月16日に開催される「ヘンデル頌」では、今井奈緒子が演奏を担当します。

コンサートの情報


  • - 開催日:毎月の第3水曜日、特定の曜日に設定されています。
  • - 料金:オルガン・1ドルコンサートは100円、オルガン・1アワーコンサートは1,000円。
  • - 注意事項:事前予約は不要ですが、定員に達した場合は入場を終了します。また、未就学のお子様は入場をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください。

音楽がもたらす幸福なひとときを、横浜みなとみらいホールで体験してみてはいかがでしょうか。小さな料金で、心豊かな音楽の世界に足を踏み入れることができるこの機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 横浜みなとみらいホール 音楽コンサート パイプオルガン

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。