Tempalayが開設する新しいオウンドメディア「Tempalay the plankton」
2025年の7月24日、スペースシャワーSKIYAKIホールディングス株式会社は、新たなオウンドメディア専門部門「SPACE SHOWER ARTIST COLLECTIVE」の設立を発表しました。このプロジェクトは、アーティスト自身がオーナーシップを持ち、そのビジネス活動と創造性を最大限に高めていくことを目的としています。
Tempalayの魅力と新たな挑戦
その第一弾のアーティストとして名を連ねるのは、オルタナティブロックバンド「Tempalay」。このバンドはギターとボーカルの小原綾斗、ドラムの藤本夏樹、シンセサイザーとコーラスのAAAMYYYから構成されており、革新的で多様な音楽スタイルを融合させたサウンドが特徴です。特に、彼らのライブパフォーマンスは非常に高く評価されており、観客にしか味わえない特別な体験を提供しています。
2024年には結成10周年を迎え、記念すべきライブが日本武道館で行われ、そのチケットは即座に完売しました。さらに、2025年8月には新作「Naked 4 Satan」のリリースも控えており、ファンからの期待が高まっています。
オウンドメディア「Tempalay the plankton」の全貌
新たに開設される「Tempalay the plankton」は、アーティストの活動を深く知ることができるメディアです。ここでは、最新リリース情報をはじめ、限定ムービー、未公開フォト、プレミアムコンテンツ、さらにはオリジナルグッズなど、多岐にわたる内容が楽しめます。また、特に注目すべきなのは、オープンに際し実施される全国リリースツアーの最速先行予約が可能なことです。ツアーは、KT Zepp Yokohama(11月5日)、Zepp Osaka Bayside(11月13日)、Zepp Nagoya(11月18日)、Zepp Fukuoka(11月20日)、Zepp Haneda(11月27日)で開催されます。
このオウンドメディアのデザインは「YAR」が手がけており、アートディレクションやグラフィックデザインを通じて、音楽の新たな魅力を引き出します。彼らは映像、WEB、空間演出、内装デザインなど多様な分野で活躍し、Tempalayの世界観を美しく表現しています。
料金と利用方法
「Tempalay the plankton」の利用は、月額660円(税込)または年額7,920円(税込)で可能です。決済方法も多様で、クレジットカードや携帯会社決済、さらにはコンビニ払いやPayPayにも対応しています。各種コンテンツは、MOVIE、PHOTO、MEMBER’S コンテンツ、チケット(最速先行予約)、GOODS、オリジナル企画など、豊富に揃っています。
詳細については公式ウェブサイト(
Tempalay the plankton)をご確認ください。7月24日には待望のオープンを迎えるこのメディアで、Tempalayの新たな魅力をいち早く体験してみましょう。
新たなアートと音楽の融合を期待しながら、Tempalayの成長を見守りましょう。これからの彼らの活動から目が離せません!