世界初演の新作能『糺』が下鴨神社で開催
2025年5月24日、世界文化遺産である賀茂御祖神社(下鴨神社)の「糺の森」にて、記念すべき第十回「糺能」が行われます。このイベントでは、世界初演となる新作能『糺(ただす)』が披露され、550年以上の歴史を持つ文化の深みを新たな形で味わうことができます。
糺能の歴史と意義
「糺能」の起源は、寛正五年(1464年)に遡ります。当時、著名な大名たちの前で行われた「糺河原勧進猿楽」が新たに再興されたのが、下鴨神社の550年記念の式年遷宮の折でした。以来、「糺能」は毎年行われ、特に2019年には賀茂祭に位置付けられる祭事として続いてきました。
この神社では、2100年以上に渡って遷宮が行われており、令和18年(2036年)には第60回目の遷宮を迎えます。1000年の節目を控えた今、さらなる歴史の重みを感じながら、新作能『糺』が上演されることになりました。
新作能『糺』の内容
この新作能『糺』では、幼少時代に耳にした歌がきっかけとなり、一人の男が京都に向かう物語が描かれます。彼は「糺の森」で、実はその森の神である女性に出会います。この出会いを通じて、歌の背後に秘められた秘密が明かされていくのです。
作品は未来を見据えたデザインが施されており、時代を超えたメッセージを伝えることを目的としています。林宗一郎改メ十四世林喜右衛門が出演し、彼はこの作品を通じて、未来から現在を見つめる視点で能楽の新しい形を模索しています。
開催情報
- - 日時: 2025年5月24日(土)
- - 開場: 17:30
- - 開演: 18:30
- - 終演: 20:00(予定)
- - 場所: 賀茂御祖神社(下鴨神社)舞殿〈重要文化財〉
- - 入場料金:
- 御生席: 30,000円
- 葵席: 20,000円
- 桂席: 10,000円
- 糺席(自由席): 前売り一般5,000円、学生3,000円
いずれも当日券は若干の価格上昇があります。
座席は自由席と指定席に分かれていますが、指定席は売り切れ次第、お求めが難しくなります。事前にチケットの手配を忘れずに。
お問い合わせ
チケットの購入や質問については、下鴨神社の社務所での受付が可能です。
- - 電話: 075-781-0010
- - メール: support@tadasu-noh.jp
この機会に、深い歴史を持つ「糺の森」で新たに生まれる能楽の世界を体感してみませんか?皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げております。