HYBEがインド市場に挑戦!新法人HYBE INDIA設立
韓国の音楽エンターテイメント大手HYBEが、インドに新たな現地法人「HYBE INDIA」を設立しました。この新しい拠点は、インドの巨大市場に本格的に進出するための重要なステップと位置づけられています。HYBEにとって5つ目の国外法人となるHYBE INDIAは、インドの文化とエンターテインメントの中心地、ムンバイに設立されました。
インド市場の魅力
インドは14億人以上の人口を抱える国であり、音楽市場としても非常に大きな潜在能力があります。特に、ストリーミングサービス利用者数は驚異の約1億8500万人。これによりインドは、音楽ストリーミング市場においては世界で2番目の規模を誇っています。近年におけるK-POPの人気も急成長しており、2023年にはK-POP音源のストリーミング再生回数が2018年と比較して362%もの増加を記録しました。
ミッションと目標
HYBE INDIAが掲げるミッションは、「インドの声が、世界の物語になるまで」です。このビジョンのもと、HYBEは現地でのアーティスト発掘と育成を計画しています。具体的には、K-POP制作のノウハウを導入し、インドに最適化されたトレーニングプログラムを整備。これにより、世界的な水準のアーティストを育成し、国際的な舞台での活躍を支援していくことを目指しています。
HYBEの新戦略
HYBEは最近、「マルチホーム・マルチジャンル(Multi-home、Multi-genre)」と題した新しい戦略を発表しました。これに沿って、HYBE INDIAではアーティストの発掘から育成、音源制作、マネジメント、マーケティング、さらにはコンサートの企画に至るまで、音楽産業全般の「360度機能」を提供していく予定です。この戦略的アプローチにより、インド市場での持続可能な成長を支えることが期待されています。
アーティストへの期待
今後、HYBE INDIAはオーディションを通じて新しいアーティストを発掘し、彼らを国際的な舞台へと導く方針です。また、すでにHYBE MUSIC GROUPに所属するアーティストのインドでの活動に対しても、積極的に支援を行う計画であり、これにより多様な背景を持つアーティストたちがグローバルに活躍する基盤を築いていきます。
HYBE INDIAの設立は、インド市場における音楽ビジネスに新たな風を吹き込み、K-POPのグローバルな普及を加速すると期待されています。この挑戦が成功することで、世界の音楽シーンにおけるインドの位置づけが更に強化されることが予想されます。