SBI DERIVATIVES DAY
2025-05-20 15:38:10

2025年初開催!SBI DERIVATIVES DAYの全貌と魅力を徹底解説

SBI DERIVATIVES DAY 2025の魅力



2025年6月21日(土)、東京都内のTODAホールで『SBI DERIVATIVES DAY 2025』が初めて開催されます。このイベントは、デリバティブ商品の対面型イベントとして期待されており、参加者には新たな投資の知識と技術を得る貴重な機会を提供します。

イベント概要



本イベントのテーマは、「デリバティブ投資で乗り越えろ!不確実な時代の未来予想図と対処法」です。シニアエコノミストや金融ストラテジスト、元国会議員など、多彩な講師陣が登壇し、FXや先物・オプション、CFDなど様々なデリバティブ商品についての知識を深める講演を行います。

特に、注目すべき講師は、元衆議院議員の杉村太蔵氏やエコノミストのエミン・ユルマズ氏、金融ストラテジストの岡崎良介氏です。これらの専門家が市場の現状や未来の見通しについてお話しする内容は、非常に実践的で価値あるものとなるでしょう。資産形成における具体的な戦略や投資手法についても、多くの知見を得ることができます。

参加特典と詳細



イベントの参加は、事前申し込みが必要ですが、参加費用は無料です。SBI証券の口座を持っている方のみが申し込める形式になっています。さらに、参加者にはオリジナルノベルティがもらえるスタンプラリーや、協賛ブースの出展も予定されています。これにより、他の参加者や企業とのネットワーキングのチャンスも広がります。

開催会場は、東京都中央区京橋にあるTODAホール&カンファレンス ホールAで、定員は500名。この機会に、最新の投資情報を吸収し、デリバティブ商品についての知識を深めることができます。また、一部の講演は後日オンデマンドで配信されるため、参加できなかった方も学ぶ機会が用意されているのも魅力の一つです。

申し込み方法



申し込みは、公式ウェブサイトから行うことができます。申し込み期限は2025年6月20日(金)12:00までとなっていますので、興味のある方は早めに申し込むことをお勧めします。投資に関する知識を深めるまたとない機会を逃さずに、今すぐ行動に移しましょう!

まとめ



SBI DERIVATIVES DAY 2025は、デリバティブ商品に特化した内容で構成されており、さまざまな講師による講演を通じて、参加者は市場動向や投資戦略を学ぶことができます。投資家としてのスキルを磨き、資産形成に役立てるため、ぜひこのイベントに参加してみてはいかがでしょうか。詳細な情報や申し込みについては、公式サイトを訪れてチェックしてください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: SBI証券 投資戦略 デリバティブ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。