戸村智憲氏、感謝状を受け取る
2025年10月26日、日本マネジメント総合研究所の戸村智憲理事長が東京都ナースプラザにて、東京都看護協会から感謝状を授与されました。この授与は、先に開催された第3回プラチナナースセミナー「愛されシニアの作り方:輝くナースの生き方働き方」への登壇に対するものであり、会場は驚くほどの盛況ぶりでした。
プラチナナースセミナーの成果
このセミナーは、リアル会場とオンラインのハイブリッド形式で実施され、参加者から高い関心を集めました。戸村氏は、看護師としての生き方や働き方について、自身の経験を基に多くの示唆を与える内容を語り、聴衆を魅了しました。
感謝状は、東京都ナースプラザ所長の岡崎庸氏によって直接手渡され、戸村氏の長年にわたる看護分野への貢献が評価された形です。感謝状授与の瞬間は、みんなで和やかに歓談する中、非常に温かい雰囲気で行われました。
さまざまなご縁
戸村氏は、看護協会との関わりについて、「若い頃に経営行動科学学会で指導を受け、看護協会からセカンドレベルコースの講師の依頼を受けたことが始まりです」と振り返ります。このようなご縁が続き、現在の活動へとつながっていると語ります。また、看護師である妻との結婚も大きな転機であったとのことです。
コロナ禍における支援活動
コロナの影響でマスクや医療物資が不足していた時期には、全国の医療機関や福祉施設に対して、不織布マスクなどを迅速に手配し、自らの費用で無償提供を行った経験も明かしました。このような活動を通じて、看護師や医療従事者への感謝と支援の心を強く持つに至ったそうです。
今後の展望
戸村氏は、今後も看護協会や医療福祉関係者への支援を続ける意向を表明し、「社会を支える方々のお目に立てるよう、微力ながら尽くしていきたい」と述べています。また、寄付の窓口が設けられていることにも言及し、広く支援を募る呼びかけを行っています。
寄付についての案内
東京都看護協会は、常に寄付を受け付けており、支援の手を差し伸べたい方に向けた情報が掲載されています。この機会にぜひ、地域の医療を支える活動に参加してみてはいかがでしょうか。詳しくは東京都看護協会の公式ウェブサイトを参照してください。
お問い合わせ先
本リリースに関する詳細は、日本マネジメント総合研究所合同会社にて取り扱っています。今後とも看護業界の発展に寄与し続ける戸村氏とその取り組みに注目です。