落語ファン必見!「もっと!新ニッポンの話芸スピンオフvol.7」
2026年2月14日、渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホールにて、落語ファンには見逃せないイベントが開催されます。それは、立川こしらの卒業記念となる「もっと!新ニッポンの話芸スピンオフvol.7」です。こしらは、この公演を最後に13年間のレギュラーから卒業し、新たなステージへと進むことになります。
公演の詳細
この特別な公演では、立川こしら、鈴々舎馬るこがメイン出演者として登場し、トークセッションに広瀬和生が加わります。加えて、次世代のスターたち、柳亭信楽、立川かしめ、ナツノカモがゲストとして参加し、これからの落語シーンを盛り上げる新レギュラーとなることが発表されています。
公演の日時は18:30に開場し、19:00に開演します。前売券は3,700円、30歳以下の方にはアンダー30割引があり、2,700円でご購入可能です。チケットは11月15日からカンフェティで販売を開始するので、早めの予約をお勧めします。
注目のキャスト
立川こしらは自由な発想を持つ落語家として知られ、古典落語の新しい形を提案してきました。彼のユーモアと独創性は、今後の落語界に大きな影響を与えるでしょう。彼と共演する鈴々舎馬るこも、落語協会の重要なメンバーとして支持を集めており、そのパフォーマンスに期待が高まります。
さらに、柳亭信楽は新作落語の面白さで知られ、立川かしめはこしらの遺伝子を受け継ぐ若手として注目されています。ナツノカモもファンタスティックなパフォーマンスを展開し、観客を楽しませること間違いなしです。
アフタートークも期待
公演後には、広瀬和生によるアフタートークも予定されています。こしらにとって最後のステージとなるこの夜、どのようなトークが繰り広げられるのか、とても楽しみです。
チケットの購入について
チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社)で11月15日(土)10:00から販売が始まります。特にアンダー30割引のチケットは、お得な価格で購入できる貴重な機会ですので、確実に手に入れたい方は早めの申し込みをお忘れなく。
全席指定での販売となりますので、安心してご参加いただけます。なお、アンダー30割引の方は、当日受付にて身分証明書を提示する必要がありますのでご注意ください。
まとめ
立川こしらの卒業公演は、落語の伝統と新たな表現が交わる特別な夜になること間違いなしです。この機会にぜひ、落語の魅力を見に来てください。チケットの詳細や購入方法は、公式ホームページにてご確認いただけます。
公式サイトで詳細確認
また、チケット購入の流れやカンフェティ会員限定の特典は以下のリンクからチェックできます:
カンフェティ