日本クラシックホテルの日、特別コースターも登場
日本のホテル文化の根本を淀みなく受け継いできた「日本クラシックホテルの会」が、
9月9日を『日本クラシックホテルの日』として制定しました。この記念日では、日本の歴史的なホテルの文化を再発信し、次世代へとその価値を継承することが目的です。
日本クラシックホテルの会とは?
2017年に設立された日本クラシックホテルの会は、9つの歴史あるホテルが共に活動しています。これらのホテルは、日本の文化と深く結びついており、
重厚な建築美と心温まるおもてなしで知られています。 それぞれのホテルは、著名な文化人が宿泊したり、歴史的なエピソードを抱えており、訪れる人々に特別な体験を提供しています。
その中には、日光金谷ホテルや東京ステーションホテル、さらには富士屋ホテルや奈良ホテルといった、名門ホテルが揃っています。大正から昭和にかけての日本のホテル文化の象徴として、各ホテルは独自の魅力を放っており、訪れる度に新しい発見があることでしょう。
記念日コースターの目玉
9月9日は特別な日として、
記念日コースターが各加盟ホテルで使用されます。コースターは、加盟9ホテルを象徴するデザインで、
柱時計のモチーフとホテル名が刻まれた特別仕様です。このコースターは、各ホテルの直営の飲食店で特別な1日だけ使用され、SNSでの話題作りや、訪れたお客様の記念として手元に残すことができます。
そのデザインは、アンティーク調のプレイングカードをイメージさせ、歴史の重みを感じながらも華やかさを持ち合わせています。このコースターを手にすることで、訪れた思い出がより特別なものとなるでしょう。
未来への取り組み
日本クラシックホテルの会は、今後もホテルの価値を広める活動を続けていく考えです。国内外の旅行者にそれぞれのホテルの特長を知ってもらい、保存や持続的な運営への意識を高めることを目的に、様々なイベントやプロモーションが今後期待されます。
どのホテルで体験する?
具体的な利用店舗については、加盟ホテル各位にて詳細を確認する必要がありますが、全てのホテルで9月9日に特別な体験ができることは間違いありません。この機会に、ぜひ各ホテルを訪れて、特別なおもてなしと共に歴史を感じてみてください。
加盟9つのホテル
- - 日光金谷ホテル(1873年創業、栃木県日光市)
- - 富士屋ホテル(1878年創業、神奈川県箱根町)
- - 万平ホテル(1894年創業、長野県軽井沢町)
- - 奈良ホテル(1909年創業、奈良県奈良市)
- - 東京ステーションホテル(1915年創業、東京都千代田区)
- - ホテルニューグランド(1927年開業、神奈川県横浜市)
- - 蒲郡クラシックホテル(1934年開業、愛知県蒲郡市)
- - 雲仙観光ホテル(1935年創業、長崎県雲仙市)
- - 川奈ホテル(1936年開業、静岡県伊東市)
このように、日本クラシックホテルの会の活動は、単に宿泊の場を提供するだけでなく、日本の文化や歴史を体験する貴重なチャンスを与えてくれます。ぜひ、この特別な日を機に、日本のクラシックホテルでの素敵な体験をお楽しみください。