CDPスコアアップセミナー
2025-02-12 13:37:01

CDPスコアアップに向けた不安解消オンラインセミナーのご案内

CDPスコアアップに向けたオンラインセミナーのご紹介



八千代エンジニヤリング株式会社が主催する、無料のオンラインセミナー「CDP回答に向けた不安解消!!今からでも間に合うスコアアップに向けた取り組みを紹介」が2025年2月27日(木)に開催されます。このセミナーは、企業がCDP(Carbon Disclosure Project)への回答をスムーズに行うための具体的な対策を提案します。

CDPへの回答準備は万全ですか?



毎年5月から始まるCDPへの回答。企業にとって、スコアアップは必要不可欠な課題です。しかし、そのためには中長期的な取り組みだけではなく、今すぐできる対策も重要です。本セミナーでは、昨年の採点結果を振り返り、どのポイントで失点し、どのような取り組みが不足しているのかを明確にし、今後の対策を検討する方法を紹介します。

特に注目すべきは、GHG(温室効果ガス)排出量の算定や水リスクの評価についてです。これらのデータを整理することで、スコアアップの可能性は大きく広がります。

オンラインセミナーで学べること



セミナーでは、スコアアップに向けた即効性のある対策を具体的に解説します。参加者が抱える課題や疑問に対しても分かりやすくサポートします。もしあなたが以下のような課題を感じている企業の担当者であれば、ぜひ参加をご検討ください。
  • - 今年からCDPに初めて回答する方
  • - サステナビリティ活動に関心のある方

セミナーの詳細情報



  • - セミナー名: CDP回答に向けた不安解消!!今からでも間に合うスコアアップに向けた取り組みを紹介
  • - 開催日時: 2025年2月27日(木)11:00 ~ 11:55
  • - 会場: オンライン(Zoom)
  • - 講演者: 八千代エンジニヤリング株式会社 事業開発本部 サステナビリティサービス部 コンサルタント 小西拓海
  • - 参加費: 無料
  • - 参加方法: 2月26日(水)までに こちらのフォームからお申し込みください。

なお、同業者の方のお申し込みはお控えいただいておりますので、ご了承ください。

講演者について



八千代エンジニヤリング株式会社の小西拓海氏は、入社後から国土交通省などの官公庁向けに災害リスク調査や地下水資源評価などに従事してきました。現在は、水リスク評価やTNFDに取り組む企業のサステナビリティコンサルティングを行っています。彼の専門知識が、参加者にとって大きなヒントとなるでしょう。

サステナビリティNaviサービスの紹介



「サステナビリティNavi」は、企業のサステナビリティ問題を解決するための一連のサービスを提供しています。気候変動、水リスク、生物多様性、資源循環のテーマへの調査・評価、戦略策定、情報開示をトータルに支援します。このようなサービスを活用し、より質の高いCDP回答を実現しましょう。

今後の企業活動において、サステナビリティへの取り組みは不可欠です。このセミナーを通じて、不安を解消し、CDPへの回答を自信をもって行いましょう。お申し込みをお待ちしています。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: サステナビリティ 八千代エンジニヤリング CDP

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。