AIとクリエイティブ
2025-09-03 14:08:17

AIとクリエイティブの未来を考えるウェビナー開催のお知らせ

AIと創造性の未来を探るウェビナー『between us』



2025年9月17日(水)、株式会社アマナが主催するウェビナー「between us ― AIと創造性の実践からの対話【前編|クリエイティブの現場はどう変わる?】」が開催されます。このウェビナーでは、生成AIが進化を続ける現代において、クリエイティブな領域がどのように変わっていくのかを深く掘り下げていきます。

AIと人間の創造性



急速に浸透するAI技術は、広告やデザインなど多くのクリエイティブ領域に影響を与えています。しかし、これにより「人間の創造性はどう影響されるのか?」という疑問が多くのクリエイターの間で生まれています。アマナのクリエイティブチーム「EVOKE」のメンバーが、いかにAIを実践に取り入れているのか、そのプロセスを共有します。

ウェビナーの内容



前編テーマ: AIとクリエイティブプロセス



今回のウェビナーでは、特に「クリエイティブプロセスにおけるAIの役割」に焦点を当てます。具体的には、以下のようなテーマについて考えます:
  • - コンセプトをどう立ち上げるのか?
  • - 「いい感じ」をどうプロンプトに変換するのか?
  • - クオリティをいかに見極めるか?

イベント中には、書籍『between us ~私たちはAIと、創造性を問い直す~』も紹介し、AIとクリエイティブの現状と未来についての理解を深めます。

スピーカーの紹介


  • - 丸岡 和世(アマナ/EVOKE CXO | Director)
写真やCGのディレクションを中心に活動し、最近のプロジェクトでは共創分野でのビジュアル活用を提案しています。人の想いを読み解く能力に優れた丸岡氏は、参加者に新たな視点を提供してくれるでしょう。

  • - コンスタンス・リカ(アマナ/EVOKE CCO | Director | Prompt Architect)
ダイナミックなビジュアルデザインの専門家で、新商品開発やブランド構築において多様なプロジェクトに関わっています。AIを活用したクリエイティブプロセスの推進が彼女の強みです。

  • - 福地 満帆(アマナ/EVOKE | Planner)
プランニングからコンテンツ制作までを幅広く手掛ける福地氏は、ビジュアルファシリテーションやコピーライティングにも秀でたクリエイティブのマルチプレイヤーです。

こんな方におすすめ


このウェビナーは、以下のような方にぜひご参加いただきたい内容です:
  • - AIに興味があるが、実践的な活用を模索している方
  • - マーケティング、企画、クリエイティブ、デザインに携わる業界の方
  • - 人間の感性や直観を重視した創造的プロセスに関心がある方
  • - プロンプト技術に興味を持っている方

開催概要


  • - 日時:2025年9月17日(水)12:00〜12:50
  • - 定員:100名
  • - 参加費:無料
  • - 申込用URLこちらをクリック
  • - 問い合わせ先:TEL 03-3740-4011(代表)、E-Mail [email protected]

株式会社アマナについて


1979年に設立された株式会社アマナは、当初は広告写真の制作会社としてスタートしました。それ以来、スチールや動画制作、CGなど、幅広いビジュアル制作を手掛け、業界内での存在感を確立しました。クライアント企業の価値を伝え、人々を動かすコミュニケーション変革に力を注ぎ、多くの成功事例を生み出しています。

アマナは、クリエイティブ資源や豊富なナレッジを活かし、企業のDX推進とコミュニケーション施策の支援に取り組んでいます。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: アマナ ウェビナー AIと創造性

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。