Racer Fest 2025
2025-08-18 13:30:00

タイ・バンコクで初開催!アジア最大級のレーシングゲーム祭典「Racer Fest 2025」

アジア最大級のレーシングゲームイベント「Racer Fest 2025」



2025年8月23日から、アジア最大のレーシングゲームイベント「Racer Fest 2025」がタイ・バンコクのPHENIX Pratunamで初めて開催されます。

このイベントは、アジア太平洋地域から集まった代表選手たちが、総額6万ドルの賞金をかけて競い合う「LEGENDARY CUP 2025」決勝戦が中心となり、レーシングゲームファンにとっての夏の祭典となることが期待されています。

多彩なコンテンツが集結!



「Racer Fest 2025」では、公式大会だけでなく、レアなスーパーカー展示や試遊体験、ファンが参加できるさまざまなコンテンツも用意されています。インタラクティブな楽しみがいっぱいのイベントで、レーシングゲームファン、クルマ好き、eスポーツファンが集まります。特に、会場内は3,000㎡を超える広さを誇り、ゲーム体験ゾーンやカスタムワークショップ、カーウォッシュショーなどが用意され、五感を刺激する体験が味わえるでしょう。

また、オンラインでも10時間にわたる配信番組「#FireTheEngine」を通じて、世界中のファンがリアルタイムで応援できます。これにより、現地に行けないファンにも楽しさを提供することができます。

オープニングゲストが盛り上げる大会



イベントのメインとなる「LEGENDARY CUP 2025」では、アジア4地域の代表レーサーが集まり、リアルなステージでの熱戦が繰り広げられます。オープニングゲストには、Red Bull Racing F1 Teamの角田裕毅選手が登場し、特別メッセージでイベントを盛り上げます。彼は、「アジア4地域のトップレーサーがバンコクに集結して戦うこのイベントに参加できることを光栄に思います。応援の力は計り知れませんので、ぜひ皆さんも自分の地域を応援してください!」とコメントを寄せています。

スポンサー企業も注目



このイベントには、日産自動車大学校やRazer、Honda Racing eMSなど、業界をリードする企業がスポンサーとして協力します。それぞれのブースでは、クルマとゲーム、テクノロジーに関連した先進的な展示や体験が提供される予定です。

特に日産自動車大学校は、学校の活動として「日産メカニックチャレンジ」を展開し、スーパーGTなどのイベントで活躍する学生たちが出場することが多く、今回の「Racer Fest」への参加を通じて、自動車文化とモータースポーツの魅力を伝える貴重な機会としています。

特別な体験プログラムも用意



さらに、日産自動車大学校は、優勝者には特別賞として「レーシングマスター×日産自動車大学校スペシャルツアー」をペアで提供する予定です。2025年12月頃には、日本のレース文化を体験できるプログラムが実施され、往復航空券やGT500クラスのチームへのインタビュー、GTマシンへの体験など、貴重な体験が待っています。

様々な体験が詰まった「Racer Fest 2025」



アジア最大のレーシングイベント「Racer Fest 2025」は、レーシングゲームファンにとって必見のイベントになることは間違いありません。公式サイトでは、オフラインおよびオンラインでのイベント情報や参加方法、配信情報なども注意深くチェックすることができます。この夏、ぜひ「Racer Fest 2025」に足を運んで、レーシングゲームの魅力を感じてみてはいかがでしょうか?

公式サイト:https://www.racingmaster.game/jp/

公式情報



様々な取り組みが未来の「Racer Fest」を彩る中、画期的な体験をお楽しみに!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: バンコク レーシングゲーム NetEaseGames

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。