OPPOが自律型AI構想を発表
2025年4月11日、ラスベガスで開催されたGoogle Cloud Next 2025の場で、OPPOが新たに「Agentic(自律型)AI構想」を発表しました。この構想は、AI体験の革新を追求するもので、会社の姿勢や今後の戦略が強調されました。OPPO研究院の代表、ジェイソン・リャオ氏は、"OPPOは常にユーザー中心の姿勢を取っています。そして私たちの目標は明確です。AI体験のイノベーションをリードし、最高の体験を提供することです"と述べ、Googleとの戦略的な協業を通じて、ユーザーに新たな価値を提供することを目指しています。
OPPOは、このイベントでGoogle Cloudとの連携による強力なAIツール「AI Search」を紹介しました。AI Searchは、様々な情報やドキュメントを自然言語で検索できるシステムで、テキストや画像を含むマルチモーダルでの情報取得を可能にします。この技術によって、ユーザーはより直感的に必要な情報を引き出せるようになり、日常の業務や生活のあらゆる場面での生産性向上が期待されています。
また、OPPOは「AI Productivity(生産性向上)」「AI Creativity(創造性強化)」「AI Imaging(画像処理)」といった領域においても革新をもたらす技術を発表しました。これにより、今後さらに進化していくAIによる体験が提供される見込みです。
今後の展望として、OPPOはよりパーソナライズされ、インテリジェントなユーザー体験を推進することに力を入れています。特に、モバイルデバイス上でユーザー情報の拡散が問題となっている中、新しいユーザー知識システムを開発中です。このシステムは、ユーザーの行動や興味を分析し、学習を通じて高度なパーソナライズを実現しようとしています。
加えて、最近発表された「Private Computing Cloud(PCC)」は、AIのセキュリティに関する新しい取り組みです。Google CloudのConfidential Computingを使用し、AIデータの処理を安全な環境で実施します。このプロセスにより、ユーザーのプライバシーが強固に守られる仕組みが整えられました。
ありがとうございます。OPPOはAI技術の進化とともに、ユーザー体験を向上させることに注力しています。2025年末までには、約1億人のユーザーに新しいAI体験を届ける目標を掲げています。これにより、OPPOの技術革新は、今後も多くのユーザーに影響を及ぼしていくことでしょう。
OPPOについて
OPPOは「Make Your Moment(自分だけの一瞬をつくろう)」をスローガンに掲げるグローバルなスマートデバイスブランドです。2008年にフィーチャーフォン「Smiley Face」を発表以降、デザインと革新的技術を融合させ、幅広いスマートデバイスを展開してきました。現在もFindシリーズやRenoシリーズを中心に、新たな価値の創出に取り組む一方、ColorOSオペレーティングシステムや各種インターネットサービスを提供しています。世界中70か国以上で事業を展開するOPPOは、4万人以上の従業員とともに、より良い生活の実現を追求しています。