MediBangと韓国協会
2025-10-31 10:36:23

MediBangと韓国ウェブトゥーン産業協会が提携し新たな可能性を模索

MediBangと韓国ウェブトゥーン産業協会、覚書を締結



株式会社MediBang(東京都渋谷区)は、韓国ウェブトゥーン産業協会(KWIA)と業務提携するための覚書(MOU)を交わしました。MediBangは、全世界で1億ダウンロードを超えるペイントアプリ『MediBang Paint』の開発を手がけており、これを基にクリエイター支援をさらに強化し、ウェブトゥーン業界全体の発展を目指しています。

ウェブトゥーン市場の拡大


近年、スマートフォンユーザーの増加に伴い、ウェブトゥーン市場は急速に拡大しています。特に日本では、2024年度には電子コミックの売上の10%以上をウェブトゥーンが占める見込みです。クリエイターにとっては新たな表現の場と収益機会が生まれており、国際的な舞台に挑戦できるチャンスでもあります。

提供情報・技術交流と支援の推進


MediBangとKWIAの提携により、両者は技術や制作ノウハウの共有を推進します。具体的な制作課題を共有することで、MediBangのクリエイター向けプロダクトの競争力を高め、この連携が日本国内外でのクリエイター支援につながることが期待されています。

日韓コンテンツの相互流通


両団体は、ウェブトゥーン関連のイベントやセミナーの共同開催、クリエイター育成プログラムの導入など、韓国と日本のコンテンツ業界の交流を促進していく方針です。また、両者のネットワークを活用して、韓国の優れたウェブトゥーン作品を日本市場に広める一方で、日本のコンテンツも韓国で展開するサポートを行います。

グローバルウェブトゥーンIPビジネスの発展


両者の提携は、韓国の高いクリエイティブ力とMediBangの国際的なクリエイター基盤を融合させることを目的としています。具体的には、高品質なウェブトゥーン作品を制作し、それを海外に展開すること、さらにはアニメやゲーム、映像化などのメディアミックス展開を図ります。これにより、クリエイターの収益機会も拡大し、ウェブトゥーン産業全体の持続可能な発展を促進します。

まとめ


韓国ウェブトゥーン産業協会は2015年に設立され、文化的価値の拡大と産業の発展を目的としており、これからもMediBangとの協力により新たなコンテンツの可能性を探求していくことでしょう。両者の取り組みが日本国内外でのクリエイター活性化に貢献することを期待しています。MediBangの詳細や最新情報は、公式ウェブサイトや公式X(Twitter)にて確認できます。

公式サイトはこちら
公式Xはこちら


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: MediBang 韓国ウェブトゥーン 業界協会

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。