工業用ホース業界への革新
概要
工業用ホースを製造・販売するドゥ・ヤマモト株式会社(東京都江東区)は、スマホ世代の即戦力育成を目指して「ホース検索ドットコム」を2024年5月にリリースしました。本サービスは、ホースの選定作業を飛躍的に効率化し、教育の標準化を実現するために開発されました。ユーザーからは高い評価を受け、業界全体で注目を集めています。
課題の背景
現在、工業用ホース業界は慢性的な人手不足と高齢化に悩まされています。特に新規採用者の教育が重要な課題です。従来のOJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)では、個々の経験や知識に依存するため、教育の質にはばらつきが生じていました。しかし、「ホース検索ドットコム」の登場により、利用者は簡単に正確な情報を検索し、必要なホースを迅速に見つけることができるようになりました。
具体的な利用シーン
「ホース検索ドットコム」を使うことで、以下のようなニーズに応えています:
- - 見積もり依頼を受けた際、どの製品を選ぶべきか迷った時
- - 違うメーカーのホース仕様を簡単に比較したい時
- - カタログを即座に入手したい時
- - 代替品のホースを探している時
- - より性能の高いホースを求めている時
このツールはスマートフォンやタブレットでも利用でき、誰でも手軽に使えます。パソコンに不慣れな方でも、シンプルなクリック操作で検索が可能です。これにより、新人だけでなく、中堅社員も迅速に顧客への提案ができるようになり、社内教育の効率化が図られています。
利用者の声
産業カップリングメーカーの事例
- - 活用方法:新入社員の教育ツールとして活用しています。これまではホース選定に時間がかかっていましたが、「ホース検索ドットコム」を利用することで、効率的かつ迅速に選定できるようになりました。
- - 以前の方法:メーカーや型番が明確な場合は問題なかったものの、情報が不明な場合にはネット検索や上司への確認が必要で、対応が遅れがちでした。
- - 変化:利用後は、ホースの選定プロセスがスムーズになり、顧客への回答までの時間が大幅に短縮されました。
ケミカル工場の保全担当者の事例
- - 課題:製造ラインで使用するホースの交換時に適正な代替品を見つけるのが困難でした。
- - 活用方法:圧力、温度、流体などの条件を選択し、最適なホースをすぐに見つけられるようになりました。カタログのダウンロードも簡単です。
- - 教育の展望:新人教育においても、ホースの仕様見直しなどの場面で役立つと考えています。知識の乏しい状況でも迅速に選定ができるのは大きな利点です。
「ホース検索ドットコム」とは?
「ホース検索ドットコム」は、工業用ホースを求める人々とメーカーをつなぐオンラインサービスです。利用は無料で、条件を入力するだけで最適なホースを簡単に検索できます。
利用するメリット
- - 生産性向上:ホースを探す時間が短縮され、業務の効率化が期待できます。
- - 組織の成果向上:無駄を減らし、開発やサービスの強化に注力できるようになります。
- - 知識の平準化:専門的な知識を「覚える」のではなく「検索する」ことで教育の効率が向上します。
このサービスがリリースされてから1年が経ち、多くのユーザーからの反響が増加しています。ドゥ・ヤマモトは今後も「ホース検索ドットコム」の改良を進め、工業用ホース業界全体の発展に寄与していく所存です。
会社情報
ドゥ・ヤマモト株式会社