Let’s BOUSAI!
2025-10-10 14:50:22

須磨海浜公園で開催する秋の火災予防運動、Let’s BOUSAI!の魅力

「Let’s BOUSAI!~ 秋の火災予防運動 in 須磨海浜公園 ~」のご紹介



2025年11月8日(土)、須磨海浜公園にて「Let’s BOUSAI!~ 秋の火災予防運動 in 須磨海浜公園 ~」が開催されます。このイベントは、神戸市消防局須磨消防署の主催によって行われ、地域の防災意識を高めることを目的としています。今年は阪神・淡路大震災から30年の節目の年でもあり、より多くの人に防災の重要性を伝える機会となります。

イベントの詳細



当日は、10:00から12:00までの間、須磨海浜公園と神戸須磨シーワールドの両エリアで様々な防災体験を通じて、参加者が楽しく火災予防について学べる内容が予定されています。特に注目したいのは、AR技術を利用した防災体験や、水消火器を使った消火体験、さらに兵庫県唯一の消防車両「ドラゴンハイパー・コマンドユニット」の展示です。

主なプログラム


  • - 水消火器体験(神戸須磨シーワールド シーワールドプラザ)
  • - 子供防火服試着(須磨海浜公園 ドルフィンスタディアム外)
  • - 煙体験ハウス(須磨海浜公園 ドルフィンスタディアム外)
  • - AR防災体験(須磨海浜公園 パークコンシェルジュ棟)
  • - AEDを用いた心肺蘇生法体験(須磨海浜公園パークコンシェルジュ棟)
  • - 消防車両展示(小型・大型消防車両)
  • - スタンプラリー(参加者には防災グッズをプレゼント)

スタンプラリーは特に子供たちに人気で、各ブースでスタンプを集める楽しみを提供します。イベント全体を通じて、子どもから大人まで楽しめる内容が盛りだくさんです。

参加費用


本イベントはすべて無料で参加できますが、水族館内で開催されるイベントには別途入館料が必要となります。
したがって、家族連れや友人同士での参加にも最適です。
全ての年齢層が参加できる内容で、特に子供たちには防火教育の重要性を学ぶ良いチャンスです。

地域の取り組み



神戸須磨Parks + Resorts共同事業体を構成する企業は、地域の減災に向けた活動を行っています。今年のイベントを通じて、参加者一人ひとりが防災意識を高め、災害時の行動を考えるきっかけとなることを願っています。地域の安全を守るためには、一緒に学び、心構えを持つことが大切です。

ぜひ、家族や友人を誘って、須磨海浜公園に足を運び、防災について楽しく学んでみてはいかがでしょうか。心に残る体験が、次の災害への備えにつながることでしょう。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 防災イベント 須磨海浜公園 秋の火災予防

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。