沖縄新感覚バー
2025-11-17 18:08:41

沖縄・那覇に生まれた新感覚ミュージックバー「NÜCHI by WPÜ」

沖縄・那覇に生まれた新感覚ミュージックバー「NÜCHI by WPÜ」



沖縄県那覇市の牧志に新たなミュージックバー、「NÜCHI by WPÜ」が誕生しました。このバーの名前「NÜCHI(ヌチ)」は、沖縄の言葉で「命」を意味し、沖縄の豊かな自然と土地からインスパイアを受けて誕生しました。こちらでは、カクテルのエッセンスと音楽、そして人々の交流が交わる特別な時間を提供しています。沖縄独自の文化と情熱を感じる夜、そんな新体験が待っています。

ライフのエネルギーを発信する空間



NÜCHI by WPÜでは、カクテルが単なる飲み物ではなく、沖縄の文化を語る一杯として仕立てられています。特にこだわりを持つシグネチャーカクテルは、沖縄の自然素材を活用したもの。シークヮーサーの爽やかさ、黒糖の豊かな甘さ、さらにはヨモギやヒハツモドキなどのハーブの力を感じられる一杯が並びます。それぞれのカクテルは、一口ごとに島の息吹や歴史を思い起こさせ、訪れる人の感覚を刺激します。また、音楽に響くその一杯の背後には、沖縄の自然と文化を下地にした特別な物語があります。

アジアンフュージョンバーフードとのマリアージュ



NÜCHIでは、カクテルに合わせるアジアンフュージョンバーフードも魅力の一つです。沖縄の素材を活かした小皿料理が並び、例えば海ぶどうや島豆腐、パイナップルポークなどが特徴的。これらがカクテルと絶妙にハーモナイズし、沖縄の食文化を深く体験できるチャンスが広がります。特に旬の食材やスパイスが織り成す香りと食感のレイヤーが、心を豊かにしてくれます。

創造的な空間での音楽体験



NÜCHIの圧巻の部分の一つは、音楽です。東京・新宿の「Room 303 Radio」に所属するDJがセレクトした多様な音楽が流れ、人々の心をつなぎます。国境を越えたジャンルの音楽が一つの空間に集まり、その瞬間ごとに生まれるグルーヴが人々を躍動させるのです。年明けには音響機器もグレードアップ予定で、より一層クオリティの高い音楽体験を提供する準備が整っています。

沖縄の土と風の息吹を感じる内装



バーの内装は、沖縄の自然素材をふんだんに用いた設計になっており、ぬくもりのある空間を演出しています。沖縄出身の建築家、山口瞬太郎氏が手掛けたこの空間には、テラコッタのようなソフトな壁や、木材のリズム感が感じられます。また、館内は沖縄の植物で生けられ、小さなジャングルのような雰囲気が漂っています。アート作品やネオンアートも展示され、視覚的にも楽しませてくれる空間が広がっています。

表現の場として機能するギャラリースペース



今後、NÜCHI by WPÜでは、エントランスの一角に小さなギャラリースペースも設け、アートや音楽、デザインなど多様なクリエイターによる展示などを行う予定です。ここではローカルの力と共に、国内外のアーティストが交流し、新たな文化の発信地となることを目指しています。WPÜブランドの「Love Local」の精神が根底にあり、地域の魅力を再発見し、未来につなげていく場を作り上げています。

まとめ



沖縄の自然と文化を体感できる「NÜCHI by WPÜ」は、新しい夜の楽しみを提供する特別な空間。訪れる人々がここで素晴らしい体験を重ね、思い出に残る時間を過ごすことができる場所を目指しています。ぜひ、沖縄の平和通りで新たな夜を探しに来てください。

基本情報


  • - 所在地:沖縄県那覇市牧志3-3-4 SYMBA BASE 2F
  • - アクセス:牧志駅より徒歩8分
  • - 営業時間:19:00 ~ 2:00 (L.O. 料理01:00 / ドリンク01:30)
  • - 定休日:毎週月曜日(2025年11月は月・火曜日)
  • - 座席数:67席(カウンター15席、テーブル22席、ソファ30席)
  • - 予算:¥4,000 ~ ¥5,000
  • - InstagramNÜCHI by WPÜ
  • - ウェブサイトNÜCHI by WPÜ


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: 沖縄 NÜCHI ミュージックバー

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。