昭和の名曲コンサート
2025-05-16 11:03:55

横浜市開港記念会館で楽しむ昭和の名曲コンサート

横浜市開港記念会館で楽しむ、特別な音楽体験



2025年6月7日、横浜の歴史的な建物「横浜市開港記念会館」で開催される第1回『オトナの歌謡曲ソングブックコンサート in YOKOHAMA』。このコンサートでは、昭和の名曲を愛するアーティストたちが集まり、懐かしさと新しさが融合した特別な音楽体験を提供します。

懐かしい昭和の名曲


昭和の音楽は、多くの人々の心に今なお響いています。出会いや別れ、世代や文化を描いた歌たちは、多くの人々に思い出や感動を喚起させます。このイベントでは、浜田真理子、畠山美由紀、奇妙礼太郎といったアーティストが登場し、歌謡曲やフォーク、ロック、ポップスなど多彩なジャンルの昭和の名曲を披露します。さらに「横浜の歌」コーナーでは、横浜ゆかりの楽曲にもスポットを当てます。

珍しいコラボレーション


昭和エンタメの重要人物であるタブレット純が司会を務め、さらに彼のパートナーである佐藤利明とのトークイベントも楽しめます。昭和時代の音楽についてのディープなトークやパフォーマンスが、観客の皆さんを引き込みます。この日のために用意されたオリジナル曲も必聴です。

家族や友人と楽しめる


このコンサートは、昭和歌謡をリアルタイムで楽しんだ世代から、若い世代まで、広く楽しめる内容となっています。家族や友達と一緒に参加すれば、特別なひとときを共有できることでしょう。舞台となる「ジャックの塔」は国の重要文化財であり、特別な雰囲気の中で音楽を楽しむことができるのも魅力的です。

スペシャルイベントの開催


同日には「令和の中で進化する昭和カルチャー」というスペシャルイベントも併催されます。このイベントでは、平成生まれの若者が「昭和」の音楽や文化をテーマに展示やトークショーを実施。コンサートチケットを購入すれば、無料で参加できるため、昼も夜も両方楽しむことができます。

企画内容の詳細


コンサートは6月7日の18時からですが、11時からスタートするスペシャルイベントでは、昭和歌謡のレコードジャケット展や横浜に関する学びのセッションが行われます。特に、横浜にゆかりのあるソングをテーマにした投票イベントなども予定されており、参加者の皆さんも楽しみながら昭和の文化に触れられます。

チケット購入方法


チケットはチケットぴあで好評発売中です。S席、A席、B席と各種席種が用意されていますが、一部席は売り切れとなっているため、早めの購入をおすすめします。ジョイントしたいお客様はお早めにどうぞ! 公式サイトでの購入方法もぜひご覧ください。

終わりに


『オトナの歌謡曲ソングブックコンサート in YOKOHAMA』は、知恵と心が交差する特別な音楽の祭典。昭和の名曲に触れelながら、特別な空間での音楽体験を心ゆくまで楽しんでみませんか。家族や友人とともに、感動と共に昭和の音楽を感じてみてください。チケットやイベントの最新情報は公式サイトをチェックしてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

関連リンク

サードペディア百科事典: 横浜市開港記念会館 オトナの歌謡曲 昭和音楽

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。