高校生向け未来セミナー
2025-06-19 10:16:26

未来を切り拓く高校生向けセミナー、ITエンジニアが語る夢の描き方

君の未来を考えるセミナーがやってくる


6月27日(金)に、オンラインで開催される「君の未来を考えるセミナー」。今回のテーマは「普通の人のための進路戦略~アジャイルな生き方のススメ~」。講師は、SNSやイラストのプラットフォームであるピクシブのITエンジニア、小宮山遼太先生です。このセミナーは、高校生とそのご両親を対象にしており、参加には事前の申込が必要ですが、もちろん参加は無料です。

このセミナーは、デジタル社会の進展に伴い、新しい職業や働き方に目を向けることで、自分の未来を考えるきっかけを提供します。小宮山先生は、自身の経験をもとに、どのようにキャリアを育んできたのかを語りながら、聴講者に自分自身の進路を深く考えてもらうためのヒントを提示します。

セミナーの狙いと内容


「君の未来を考えるセミナー」は、単なる職業ガイダンスではなく、参加者が新たな選択肢を視野に入れ、自らの夢を育むことを目的としています。これまでに登壇された講師の方々は、データサイエンティストや機械学習エンジニアなど、今の時代に特に必要とされる職業の専門家ばかり。彼らの情熱や活動を知ることで、高校生たちが自分自身の未来に向けて一歩を踏み出す助けとなることを目指しています。

小宮山遼太先生のメッセージ


今回の講師、小宮山先生は、過去に自分がどのように進路に悩み、どのように試行錯誤を重ねてきたかをお話しします。彼の言葉には「強烈な好きがなくても、少しの興味から出発しても良い」というメッセージが込められています。現代では、SNSによって多くの才能が目の前に広がっているため、他人と自分を比較して自己評価を下げてしまうことがよくありますが、先生はその必要はなく、むしろ自分のペースで進むことが大切だと語ります。

「アジャイルな生き方」というフレーズを用い、小宮山先生は、計画を立てすぎず、短いサイクルで小さな挑戦を繰り返しながら、あなた自身を理解する道を探ることを提案。これは、まさに現代において重要な考え方です。

セミナー参加者の声


過去に参加した高校生からは、「興味を持ったことには挑戦しようと思えるようになった」との意見や、「活躍している方たちも悩みを抱えていることを知った」との感想が寄せられています。また、セミナーを受けたことで自分の将来を真剣に考えるきっかけになったとの声も多く聞かれます。

参加方法について


「君の未来を考えるセミナー」への参加は、公式ウェブサイトから事前登録が必要です。興味のある方は、ぜひこの貴重な機会に参加してみてください。未来に向けての第一歩を踏み出すチャンスです!

詳細・申込はこちらから


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: セミナー ITエンジニア 君の未来

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。