フレクトの営業支援
2025-03-04 11:26:04

フレクトが開発支援したNTTビジネスソリューションズの新営業システム

フレクトが支援した新たな営業システムの実現



株式会社フレクトは、NTTビジネスソリューションズが展開するマンション向け営業システムの開発を支援しました。このシステムは、NTTビジネスソリューションズが提供する光ビジネス事業の一環であり、特に「フレッツ光全戸加入プラン」の成功に貢献します。

背景と課題


現在、日本では生産年齢人口の減少が進んでおり、企業は労働力不足による業務効率化が求められています。その中で、NTTビジネスソリューションズは、マンション市場の変動に対応するための新しい営業システムの必要性に迫られました。従来のシステムでは、管理項目の自由度が低く、案件状況を把握するのが困難であり、レポート作成や集計に多大な時間を費やしていました。これらは業務の効率化を妨げる要因となっていました。

Salesforce活用による新システムの開発


この課題を解決するために、フレクトはSalesforceを活用したSales Force Automation(SFA)を導入しました。今回のシステム開発では、「商談発掘」「商談推進」「カスタマーサクセス」という各業務フェーズを一元管理することを目指しました。

商談発掘フェーズ


まず、見込み顧客の情報をSalesforceに集約しました。それまで分散していた情報を一つにまとめることで、取引先や物件情報、営業活動の状況を簡単に把握可能に。この結果として、次のフェーズに進む商談数が飛躍的に増加しました。

商談推進フェーズ


次に、商談の進捗をSalesforceで一元管理。営業担当者はすべての商談を一目で確認でき、進捗状況も可視化されています。これにより、属人的な判断から解放され、適切な対応が可能になりました。また、応対状況や商談の結果を素早く記録できるため、営業担当者の負担も軽減されました。リアルタイムでの商談金額の可視化により、目標達成に向けた施策も迅速に実行可能です。

カスタマーサクセスフェーズ


最後に、データの活用が実現しました。顧客からの問い合わせ内容や取引先情報、過去の対応履歴などの情報を統合分析することで、より良い顧客対応が実現しました。特に長期間にわたる顧客対応において、顧客との接点を大切にし、経営戦略や商品企画に活かすことができるようになりました。今後は市場ニーズの把握や新商品開発のアイデア収集など、幅広い用途での活用を進め、営業のDXを推進していく予定です。

さらなる効率化を目指して


フレクトは今後、帳簿類のPDF化など事務処理のさらなる効率化を図り、NTTビジネスソリューションズの業務改革を支援していく方針です。デジタルの力を最大限に活かし、DX推進に寄与してまいります。

会社情報


株式会社フレクトは、東京都港区に本社を置くクラウドインテグレーターで、顧客体験の向上を目指す「攻めのDX」を支援しています。SalesforceやMuleSoftのパートナーとして、豊富な実績と高い技術力を背景に、顧客のニーズに応える多様なサービスを提供しています。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: フレクト NTTビジネスソリューションズ 営業システム

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。