栃木朗読劇と座談会
2025-07-10 10:55:58

栃木の地域活性化を目指す朗読劇プロジェクトとオンライン座談会が開催

栃木の地域に生まれる新たな共創の形



栃木県にて発足した『チイオシ栃木』アンバサダーが主催する朗読劇プロジェクトが、地域の魅力を広める新しい試みに挑戦します。2014年に初開催された朗読劇『負けるな!ギョーザランド!』を続編として、2025年8月20日(木)に第2回公演が行われることが決定しました。今回は、地元漫画を元にし、地域のグルメや文化を盛り込んだ「癒しのマルシェ」を併設し、観客に新たな体験を提供するイベントが期待されています。

このプロジェクトを運営する株式会社フューチャーリンクネットワークは、地域住民のみならず、栃木県外に暮らす人々ともつながりを持つ、「ふるさと住民」という新しい形を提唱。単なる観客としてではなく、地域活性化の一員として活動への参加を呼びかけます。

朗読劇とマルシェの魅力


朗読劇『負けるな!ギョーザランド!』は、地域の特色を生かしたお話で構成されており、観客にとって心温まるストーリーを提供します。その上で、会場内では栃木の美味しい食を楽しめるミニマルシェも同時開催。多様なワークショップも用意されており、親子で楽しめる企画が満載です。

《イベント情報》


  • - 日時: 2025年8月20日(水)10:00〜
  • - 会場: 佐野市・葛生あくとプラザ
  • - 料金: ミニマルシェ入場無料、朗読劇は有料席あり(詳細は公式サイトにて)
  • - 主催: 癒しのマルシェ実行委員会(室井かなえ、チイオシ栃木アンバサダー)
  • - 協賛: 株式会社フューチャーリンクネットワーク、他

オンライン座談会開催決定


また、朗読劇プロジェクトへの理解を深め、参加者との意見交換を促進するために、2025年7月23日(水)にはオンライン座談会も開催されます。この座談会では、プロジェクトの背景や朗読劇制作の舞台裏、今後の展望についてのテーマが用意されています。地域や芸術活動に関心のある方、参加を希望される方には安心して参加できる形式です。参加無料で、Zoomを活用した手軽なイベントですので、遠方の方でも気軽に参加できます。

《オンライン座談会情報》


  • - 日時: 2025年7月23日(水)19:00〜20:00
  • - 形式: オンライン(Zoom)
  • - 参加費: 無料
  • - 対象者: 栃木や地方に興味のある方、朗読や演劇への関心がある方、地域への関与のきっかけを探している方

公式サイトからお申し込みが可能ですので、どうぞご確認ください。

まとめ


このプロジェクトは、地域の新たな文化体験を提供し、地域活性化を促進する重要な取り組みです。人々が交わり、共創の場を持つことで、ひとつの地域を支える力が生まれます。栃木の文化をぜひ身近に感じてみてください。是非、朗読劇やオンライン座談会に参加して、あなた自身の「ふるさと住民」としての役割を見つけてみてはいかがでしょうか。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 地域活性化 朗読劇 チイオシ栃木

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。