国際女性デー特集
2025-03-07 12:48:27

Spotifyが祝う国際女性デー、27組の女性アーティストがプレイリストを彩る!

Spotifyが祝う国際女性デー



3月8日は国際女性デー。この特別な日を祝福するために、音楽ストリーミングサービスのSpotifyが、国内で人気の主要プレイリストに女性アーティストを起用しました。特に、注目の「Tokyo Super Hits」や「Hot Hits Japan」などのカバーデザインには、あいみょんやAwichを含む27組の女性アーティストおよびクリエイターが参加し、それぞれの個性を発揮しています。

国内で最も再生された女性アーティスト



Spotifyのデータによると、国内で最も再生された女性アーティストには、ヨルシカ、YOASOBI、あいみょんが名を連ねています。また、グローバルな音楽シーンでの影響を持つアーティストとして、TWICEやAdo、さらに新たに台頭してきたNewJeans、LE SSERAFIM、aespa、Taylor Swift、西野カナなども多くのリスナーに支持されています。

海外での再生数



国内アーティストの中でも特に海外で再生数が多いのはAdo、YOASOBI、XGなどが挙げられます。これにより、日本の女性アーティストたちが世界的に注目を浴びていることがわかります。さらに、BABYMETALやLiSA、初音ミク、Aimerなど、ジャンルを超えた様々なアーティストが名を連ねています。

女性クリエイターのポッドキャスト



音楽だけでなく、ポッドキャストの分野でも女性クリエイターたちは大活躍しています。最も再生された女性クリエイターのポッドキャストには、TBSラジオの『ジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」』や、大久保佳代子とらぶぶらLOVE、叶姉妹のファビュラスワールドなど多彩な内容が揃っています。これらの番組は、リスナーにとって楽しみの多いコンテンツとなっています。

EQUALプログラムの展開



Spotifyでは、音楽とオーディオ分野における女性の機会均等を促進するための取り組みとして、「EQUAL」というグローバルプログラムを展開しています。このプログラムを通じて、女性アーティストやクリエイターの活動を広め、世界中のリスナーに彼女たちの魅力を届けています。さらに、35の国と地域でローカルプレイリストが展開され、日本では「EQUAL Japan」が特に注目されています。

Billboardとの連携



また、Spotifyは日本の音楽チャート「Billboard JAPAN Hot 100」と連携し、女性アーティストの楽曲を集めた「Top Japan Hits by Women」というプレイリストも展開しています。これにより、女性アーティストの活躍を後押しする取り組みが強化されています。

まとめ



Spotify Japanの音楽企画推進統括、芦澤紀子氏は、「Spotifyは2021年より、音楽におけるジェンダーの公平性を促進するため、EQUALをはじめとするさまざまな取り組みを通じて、女性アーティストやクリエイターの支援を続けてきました。」とコメントしています。今後も、女性アーティストやクリエイターの作品が多くの人に届くような取り組みが続けられることを期待しています。

この国際女性デーには、お気に入りの女性アーティストやクリエイターの曲をSpotifyで見つけ、彼女たちの才能を称賛しましょう!

国際女性デー:女性クリエイターの作品を聴こう


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: Spotify、あいみょん、女性アーティスト

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。