HRカンファレンス2025春開催迫る!
2025年5月に「HRカンファレンス2025-春-」が開催されます。このカンファレンスでは、一般社団法人プロティアン・キャリア協会からCGOの栗原和也氏とCCOの眞殿裕美氏が登壇し、令和時代の新しい人材戦略「キャリア開発診断」を紹介します。
イベント概要
日本の人事部が主催するこのイベントは、2025年5月14日(水)から22日(木)までの期間中、オンラインで開催され、参加費は無料です。対象は、人事や経営に携わる方々で、組織変革に役立つ情報が得られます。
特に注目は、5月15日(木)13:50から行われる特別講演です。栗原氏と眞殿氏が中心となり、論じられるのは「【組織変革の新たな処方箋!】令和のキャリアをデータで紐解く~キャリア開発診断とは~」というテーマです。
キャリア開発診断の導入
栗原氏が開発したこの「キャリア開発診断」は、従業員のキャリア状況を定量的に把握し、個人と組織の課題を明確にする新しい手法です。従来の研修や施策が主観的に行われがちだったものが、数値データに基づくことで、より実践的で効果的な組織運営が可能になります。
特に、「とりあえず」実施される研修に代わり、データをもとにした適切な改善策を講じていくことが、この診断の最大のメリットです。これにより、組織の状態を的確に把握し、適切な人材戦略を構築できます。
プロティアン・キャリア協会の使命
プロティアン・キャリア協会は、400名以上のキャリア認定者を抱え、人的資本の最大化を目指しています。キャリア開発・組織開発におけるその取り組みは、日本の未来をより良いものにする活動に繋がっています。今回のカンファレンスでも、参加者にディープな知見と、新たなアプローチのヒントを提供することを目指しています。
また、リーダーとしての成長を求める参加者には、世代や属性ごとの課題を探り出すことで、個々の状況に応じた効果的な施策の提示が期待できます。自律的に考える人材を育成し、共に成長していける組織への変革を後押しします。
登壇者紹介
CGOとしてキャリア開発と組織開発の新たな道を切り開く彼は、外資系IT企業での経験を背景に、深い知識と実績を持っています。これまでに数多くの採用プロジェクトで成果を上げてきた専門家です。
キャリアコンサルタントとして女性のリーダーシップを支援する彼女は、自己理解を深めるためのワークショップを設計・実施しており、多くの人々のキャリア形成を手助けしています。
参加方法
この貴重な機会をお見逃しなく、興味のある方はぜひ詳細を確認してください。何か新しい発見が待っています。
詳しくは
こちらをご覧ください。