ROKU KYOTO 4周年記念イベント「Dive into Kyoto」のご案内
ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resortsが、2025年9月16日に開業4周年を迎えます。この特別な節目を記念し、2025年9月13日から15日の3日間において「Dive into Kyoto」と題したイベントが開催されます。会場となるROKU KYOTOは、古くから芸術に携わる人々に愛されてきた鷹ヶ峰の麓に位置しており、その歴史的な背景がイベントのテーマにも深く反映されています。
鷹ヶ峰の魅力
鷹ヶ峰エリアは、400年以上前、本阿弥光悦が多くの芸術家を集めて形成した「芸術村」の起源地として知られています。ここは「琳派」の発祥の地であり、多くの才能を世に送り出してきました。さらに、京都の伝統的な着物文化を現代に伝えるために染色を行っている西陣の染匠・しょうざんが積み重ねてきた美意識のもとで生まれた環境も、大きな魅力の一つです。
今回の4周年イベントでは“芸術村の再生と共存”をテーマに、現代アーティストとともにこの地域の歴史的な原点に立ち返る取り組みを実施します。訪れる皆様にもこの特別な経験を共有していただけるよう、館内の「RECEPTION」エリアでは、ROKU KYOTOや京都にゆかりのある伝統工芸作品やアートが展示されます。具体的には、京都西陣織や竹細工、唐紙アートなど多様な作品が展示され、一部は購入することも可能です。
特別な体験の提供
さらに、イベント期間中にはご来館のお客様先着100名様に素敵なギフトもご用意しています。この機会に、ROKU KYOTOの魅力をさらに深く感じていただければ幸いです。また、レストラン「TENJIN」では、ディナーをご利用のお客様には琳派をイメージした特別なカクテルやモクテルを1杯無料で提供いたします。この3日間だけの特別な体験は、訪れる人々に新たな思い出を刻むことでしょう。
展示予定作品
会場には以下のような素晴らしいアート作品も展示されます:
- - 嵯峨螺鈿 野村:螺鈿アートパネル
- - 京都絞 美京:SHIBORIアートパネル
- - 京からかみ 丸二:唐紙アートパネル(デザイン:アンドレア ポンティ)
- - 金箔押 山村:ゴールドリーフアートパネル
- - 渡文:西陣織アートパネル「積雲」「samon」
- - 江村商店:シルクプレート
- - 作島:鈴箱、鈴オブジェ
- - 竹又 中川竹材店:パーテーション(デザイン:山下順三)
- - 藤平陶芸:花器
- - 二方屋:おりん
これらの作品は、京都の伝統と現代のアートが融合した魅力的な展示です。観光や文化に関心の高い方々には、ぜひお見逃しなくお訪ねいただきたいと思います。
イベント詳細
- - 開催日:2025年9月13日(土)、14日(日)、15日(月)
- - 開催時間:10:00 ~ 19:00
- - 開催場所:ROKU KYOTO館内 アライバル棟 RECEPTIONエリア(見学無料)
アートと文化が息づくROKU KYOTOで、過去の伝統を感じながら、新たな発見をしてみませんか。「Dive into Kyoto」での体験は、心に残る特別なひとときとなることでしょう。皆様のご来館を心よりお待ちしております。