ソケッツが新オウンドメディア『CROSS TALK』を開設
株式会社ソケッツは、独自の感性AI技術を活用したデータサービスを提供する企業で、この度新しいオウンドメディアコンテンツ『CROSS TALK』をスタートさせました。これは、企業の代表取締役社長である浦部浩司氏と、バリュークリエイトの佐藤明氏が対談形式で進行する動画コンテンツです。
CROSS TALKの概要
『CROSS TALK』では、ソケッツの取り組みやその技術、企業のビジョンについて深く掘り下げています。初めてソケッツに触れる方にも分かりやすく、企業の魅力を伝えることを目的としており、視聴者とのコミュニケーションを大切にしている点が特徴です。
動画のリンクは
こちらからご覧いただけます。
ソケッツのユニークな技術
ソケッツは、感性データと感性AIを駆使して、他社にはないデータサービスを展開しています。この技術は、日本国内におけるエンターテイメントやコンテンツ関連のデータベースにおいて、世界でもトップクラスの品質を誇ります。具体的には、KDDIやNTTドコモ、LINE MUSICなどの大手企業に対してデータ関連サービスを提供し、信頼を得ています。
さらに、集英社やハースト婦人画報社などと協力し、感性を活かしたインターネット広告やマーケティングサービスを展開することで、企業のブランディングや集客に貢献しています。データ解析の力を利用したプロモーション手法は、今後のマーケティングのあり方を変える可能性を秘めています。
CROSS TALKの展望
今後、CROSS TALKは定期的に新しいコンテンツを公開していく予定です。対談形式の動画は、様々な業界の専門家や思考を持つゲストを招待し、エンターテイメント分野の対応力や、新しいトレンドについて探っていきます。この内容は、単なる情報提供にとどまらず、視聴者との交流を重視したインタラクティブ性も持つものになります。
ソケッツの取り組みとしては、より多くの人々に感性データの価値を知ってもらい、感性を基にした未来のマーケティングや広告の可能性を探求することが目指されています。視聴者には、自分の感覚に響く情報を提供し、ビジネスにおいて新しい気づきを得る機会として利用してほしいと考えています。
最後に
ソケッツは、今後もエンターテイメント分野に新たな風を吹き込む存在でありたいと考えています。その一環として、CROSS TALKを通じて多くの人々とつながり、意見を共有し合うことを楽しみにしています。興味を持たれた方は、ぜひ動画を視聴してみてください。CROSS TALKから新しい発見が得られることでしょう。
不明点やお問い合わせは、株式会社ソケッツ コーポレートプランニング室のIR担当までご連絡ください。お待ちしております。