日本と台湾のVSingerが覇を競う『国際交流歌合戦』の魅力
日本と台湾の人気VSingerが集結するイベント『国際交流歌合戦』が、2025年3月27日(木)にオンラインで開催されることが発表されました。音楽配信サービス「KKBOX」と定額制音楽ストリーミングサービス「AWA」の共同企画で、多くのファンの注目を集めています。
イベントの目的
このイベントの目的は、両国のVSinger同士の国際交流を促進し、音楽業界の活性化を図ることです。出演アーティストは21名で、彼らの歌唱力とパフォーマンスをファンの投票によって競い合います。イベント当日は、アーティストたちがRED、WHITE、BLUEの3つのチームに分けられ、それぞれが自分の魅力を最大限に発揮します。
投票と特典
ファンはその日、アーティストたちを応援するための投票を行い、各チームのフラワー数によって順位が決まります。優勝したチームには、日本と台湾での屋外広告プロモーション展開などの特典が用意されており、参加アーティストにとっても大きなチャンスとなります。さらに、各チームのフラワー数に応じてAWA・KKBOX内でのプレイリスト展開やABEMAでのCM配信枠が提供され、ポイント1位のアーティストにはメディアでのインタビュー記事も掲載される予定です。
事前特番とラウンジ
また、事前特番として各チームのメンバーを紹介する配信が決定しています。ファンは彼らの楽曲を試聴したり、メンバー同士で意気込みを語り合ったり、直接質問を投げかけることができるようなインタラクティブな形式です。この趣向を通じて、新たな推しを見つける手助けになることを期待されています。
リスナー特典や豪華賞品
さらに、このオンラインイベント当日にはリスナー特典も用意されており、限定デザインの缶バッジやポスター、サイン入りアクリルスタンドなどが当たる応援キャンペーンが行われます。ファンが推しアーティストに贈ったフラワー数に応じて、豪華なオリジナルグッズを獲得することができるため、ますますイベントに参加したくなる仕組みです。
事前ラウンジの開催スケジュール
事前特番のスケジュールは、以下の通りです。参加を希望する方は、各チームのリンクから申し込みが可能です。
出演者:浠Mizuki、DIKA豚足姬、早乙女あずき、小東ひとな、EMUNEKO
出演者:厄倫蒂兒Earendel、冰霧Eisnebel、艾斯珀達Espada、よしか⁂、松永依織、キョンシーのCiちゃん、Sha-la
出演者:澪Rei、煌Kirali、涅默Nemesis、焔魔るり、ChumuNote、MUS1CA
※予期せぬ事情により、出演者が変更となる可能性があります。
参加方法と公式サイト
この『国際交流歌合戦』は、無料で視聴でき、日本国内外からも参加可能です。興味のある方は、ぜひ特設サイトを訪れて、詳細情報を確認してください。
特設サイト:
国際交流歌合戦特設サイト