港区芝に誕生するローラス高等部
2025年9月、東京都港区芝で新たなインターナショナルスクール、ローラス インターナショナルスクール オブ サイエンスの高等部が開校します。関東エリアにおいて最大規模を誇るこの学校は、科学的思考と創造性を駆使した教育で、新時代を担う人材を育てることを目的としています。
ケンブリッジ国際カリキュラムの導入
この高等部では、ケンブリッジ国際カリキュラム(IGCSEとA Level)が採用されます。これは世界中の160か国以上で使用されている教育プログラムであり、大学進学を見据えた確かな学問基盤を提供します。在校生たちは、科目への深い理解を通じて批判的思考力や問題解決能力を磨くことができます。
ローラスイノベータープログラム
また、独自のローラスイノベータープログラムが実施され、STEM教育と起業家精神を融合させた実践的な学びが提供されます。生徒たちは、メンターの指導のもと、自らの研究や発明を進め、実社会での応用に挑戦します。このようにして、実際のビジネスや社会課題に対する応用力を鍛えることができます。
最先端の学習環境
学習環境も大きな特長です。最新設備を整えた教室や、専門的なサイエンス実験室、さらにSTEAM学習用のメーカースペースまで完備され、少人数制のクラスで個別指導が行われます。経験豊富な教師陣と、充実したサポート体制が整い、生徒一人ひとりが変化の激しい現代社会に対応できる力を育むための理想的な環境を提供しています。
海外進学のためのサポート
ローラスでは、生徒が世界で活躍できるよう、海外大学への進学支援も行っています。出願戦略やエッセイ作成、推薦文の準備などを通じて、グローバルリーダーとしての成長を手助けします。具体的には、学問的興味、社会貢献意識、国際的な視野を持つ人材の育成を目指しています。
学園長のメッセージ
日置学園長は、「ローラスは希望の場所であり、子どもたちが自分の情熱や才能を発見し、行動に移せる環境を提供します。高等部の開校は、私たちの教育理念の集大成でもあり、新たな挑戦の始まりです。」と述べています。
今後の展望
ローラスでは、今後さらに国内外の大学や企業、研究機関との連携を強化し、実社会に直結したプロジェクトを拡充する予定です。また、生徒の学会での発表や企業設立を奨励し、積極的にサポートしていく方針です。
学校概要
ローラスは2001年に設立、港区芝4-1-30の芝国際ビル内に本部があります。現在、青山、高輪、白金台、自由が丘、月島など、東京都内に計9校を展開中です。
公式ホームページ、Facebook、Instagram、X (Twitter) でも情報を発信しており、スクールツアーの予約は公式サイトから行うことが可能です。新しい学びの一歩を、ローラスの高等部で踏み出しませんか?