豆乳フェス2025新宿
2025-09-11 14:56:22

豆乳の魅力満載!『キッコーマン豆乳フェス2025』が新宿で開催

『キッコーマン豆乳 Presents 豆乳フェス2025』開催概要



2025年10月11日(土)から13日(月・祝)まで、新宿サザンテラスにて開催される『キッコーマン豆乳 Presents 豆乳フェス2025』が、来場者にとって豆乳の新たな楽しみ方を提供します。このイベントは、昨年の成功を受けての2回目の開催となり、豆乳の日(10月12日)を祝う特別なイベントです。

豆乳フェスの魅力


この豆乳フェスでは、豆乳の美味しさやその多様な使用法を体験できる盛りだくさんのプログラムが用意されています。特に注目すべきは、豆乳をテーマにしたオリジナルメニューの数々。このイベントに初登場する有名とうふ料理店「とうふ屋うかい」の「豆乳肉うどん」や、タレントの秋元真夏さんとマヂカルラブリーが手掛けた特別メニューは、見逃すことができません。さらに、麻辣湯専門店「麻辣中毒」では、辛味と豆乳のまろやかさを融合したオリジナルの麻辣豆乳スープが提供されます。

特別協賛ブース


キッコーマンの特別協賛ブースも見逃せないポイントです。ブースでは、豆乳の三種飲み比べや豆乳スープの試飲体験ができ、それを通じて豆乳の新しい魅力を発見することができます。また、豆乳200mlパック全39種類の販売や、オリジナルグッズもゲットできるチャンスです。

出店店舗の紹介


1. とうふ屋うかい - 自家製豆乳のコンソメスープでいただく「豆乳肉うどん」
2. 東京たらこスパゲティ - 明太子と豆乳を使用した「カルボナーラ」
3. 豆乳専科 - 台湾式の“豆乳がゆ”や豆乳アイス
4. wanna manna - 台湾朝食専門店による「ぷりぷりエビ餃子の鹹豆漿」

クオリティの高い食の体験ができることで、豆乳フェスは多世代に向けた新たな飲食文化の提案となっています。

無料体験コーナー


フェス会場では、入場無料で楽しめる無料体験コーナーも豊富に用意されています。この機会に、豆乳の飲み比べ体験を行い、各種豆乳の違いを再発見してください。また、人気の「豆乳ガチャ®」や、参加者へのプレゼント企画も考えられています。特製の豆乳鍋関連商品など、豆乳を使った調理の楽しさを感じさせるアイテムが配布される予定です。

参加者プレゼント


豆乳フェスでは、来場者に向けて特別プランも用意されています。キッコーマンソイフーズ製の豆乳を使用した製品や、他社協賛の商品も手に入るチャンスがあります。

豆乳祭の開催


さらに、豆乳フェスに合わせて、首都圏の4つの商業施設でも『豆乳祭』が開催されます。このイベントでは、豆乳を使った様々なメニューを楽しむことができ、参加者には豆乳のプレゼントも用意される予定です。豆乳の新しい可能性を引き出すための試みが進行中です。

最後に


豆乳の魅力を多くの人々に知ってもらうために企画された『キッコーマン豆乳フェス2025』。幅広い世代に向けた美味しい豆乳メニューや体験が詰まったこのイベントで、豆乳を国民的飲料にする運動の一環を体感してください。皆様のご来場を心よりお待ちしております!

詳しい情報は公式サイト(豆乳フェス公式サイト)やInstagram(豆乳フェスInstagram)で随時更新中です。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

関連リンク

サードペディア百科事典: 新宿 キッコーマン 豆乳フェス

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。