タムロンEISA受賞
2025-08-18 08:58:19

タムロン、28-300mmと90mmの2製品がEISAアワード受賞!20年連続の快挙を達成

タムロン、EISAアワードを受賞!



総合光学機器メーカーの株式会社タムロンは、28-300mm F/4-7.1 Di III VC VXD(Model A074)と90mm F/2.8 Di III MACRO VXD(Model F072)の二機種が、欧州の権威ある「EISAアワード」を受賞したことを発表しました。この受賞により、タムロンは20年連続での受賞を達成し、さらに2台の同時受賞という快挙を達成しました。

EISAアワードとは?



EISA(Expert Imaging and Sound Association)アワードは、ハイファイ、ホームシアター、写真・映像、車載機器、モバイルエレクトロニクスなどの分野で、27か国54の専門誌やウェブサイトの評論家による国際的な組織によって選ばれる賞です。毎年、EISAの専門家審査員団が各カテゴリーから最優秀製品を選出し、名誉あるアワードを授与しています。

受賞した製品について



1. 28-300mm F/4-7.1 Di III VC VXD(Model A074)


このレンズは、幅広い焦点距離をカバーする高倍率ズームレンズです。28mmでは風景写真、50mmではポートレート、300mmでは野生動物を撮影することができ、非常に汎用性があります。最短撮影距離は0.19mで、最大撮影倍率は1:2.8を実現。また、手ブレ補正機構(VC)が搭載されており、数あるズームレンズの中でも高い解像度を保ちながら、ブレの少ない鮮やかな描写が可能です。コンパクトな設計で、わずか610gの質量と126mmの長さを誇ります。そのため、旅行等のシーンでも持ち運びに適しています。また、USB Type-Cポートを搭載し、専用ソフトウェアを通じてレンズのカスタマイズが可能です。

2. 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD(Model F072)


一方、90mm F/2.8 Di III MACRO VXDは、マクロ撮影に特化した中望遠レンズです。開放絞りでも画面全体にわたって非常に高いシャープネスを誇り、色収差や歪みも抑えられているため、確かな描写力を持っています。最大撮影倍率1:1で、緻密な近接撮影にも適した設計となっています。加えてその焦点距離はポートレートにも適しており、安定したオートフォーカスを実現する高速なリニアモーターフォーカス機構(VXD)を搭載しています。屋外撮影でも安心なように、簡易防滴構造が採用されています。

受賞の背景



タムロンのレンズがEISAアワードを受賞するのは、今年で27回目。実に2006年度から20年連続での受賞は、ブランドの高い技術力と製品の品質の証と言えるでしょう。過去受賞した製品には、広角からマクロ、ポートレート用まで多岐にわたるラインアップがあることからも、タムロンの技術がいかに幅広い支持を受けているかがわかります。

株式会社タムロンについて



タムロンは、デジタル一眼カメラ用交換レンズを中心に、監視カメラ、車載カメラ、医療用レンズなど、多様な産業分野向けの光学製品を製造・販売しています。その独自の技術力と創造性は、今後も新たな光学製品の開発に寄与することでしょう。

タムロンがこれからも業界をリードし、さらなる革新を続けていくことを期待したいです。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: タムロン EISAアワード レンズ受賞

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。